こんにちは♡


今朝、目が覚めた時

頭に浮かんで来たことがあったので
シェアしますね!





それはひらめき電球
ジャーーーーーーーーン

やる気スイッチの押し方です
大発表っぽくやってみました!笑







これ、押せてないと

なかなか動けません!!




基本、人は動くことが面倒くさいことなので
スタートボタンを押さないと
ほぼ、動いてません





だから
スタートボタンのスイッチを押してあげないと
いつもと同じあたりをウロウロしてるだけで

ほぼ、現状から変わらないです
迷子になったりもします笑





スイッチ
押せてますか??






スイッチは人それぞれ違うから
どのボタンを押せばいいか
わかりません



って
それじゃ
なんの役にも立ってないハナシになっちゃいますね




そういうわたしも
自分の内側のスイッチが押せなくて、



のんびり過ごすのが合ってるんだ〜

とか


マイペースは大事〜〜

とか


性格のせいにしてました
ちょっと逃げだよね笑




ほんとは、、


どこさーー
わたしのスイッチ〜〜〜〜

と、ぐるぐる のループにハマってたの
ここで、とりあえずでも押しまくる人もいるけど
わたしは悩みすぎる派なので、
ジッと動けなくなる(泣)








そんなわたしでも出来た
スイッチの押し方!!!



それはね



「スイッチを押す」と
決めること!!!   ドーーーーーン!!笑





なあんだ??
と思ってませんか??





でもね、


ほんと、
これこそが 重要

これが 核





例えば、夢を叶えるワークで

なってるつもり
書き出しましょうとか

やるじゃないですかー



なってるつもりになることで

現実が近づいてくる!!

意図のパワーは絶大って言いますよね






やる気スイッチも


押す♡


と決めちゃう!


スイッチが入る♡


と決めちゃっとく!!





するとね、気づいたら
スイッチが押せる現実
やってくる♫♫ウシシ






ちなみに

わたしが整体を習うことにしたのも
「整体やる」と決めたからだったんです



いいな!と思う講座は合宿が必要で、
それも関西の方でした   
ゲッソリ遠っっっ!!



大抵、北海道では開催がないので
仕方ないよね〜



当時は子供たちも、まだ小さくて

自分でなんでも出来る年じゃなかったし

親にも、頼めないし、、

しゃーないね〜
子供たちが中学生くらいになったら

合宿に行こーーーーーっと!!!



なんてゆるゆる〜〜な感じでした





ただ。その時は、
「整体をやる事」「行くこと」を
しっかり決めてました!!
⬆︎ここ大事!








そしたら?!??

なんと!!!!


その翌月に、
先生の方が
北海道にやってきたんですポーン


先生の治療院以外の合宿は

初の開催!!!ワオ!!

しかも北海道だから、
通い合宿でOKという
ミラクルラッキー付き

子供たちを預けることなく、
参加できました











意図のエネルギーは、
マジで最強だからね〜♡
 



スイッチ押せなくてモヤモヤしてたとき

スイッチ押す!って
決めてなかった

というか
覚悟が決まってなかったんだなって思うんです




だから

自分の内側の本音がOK出すために


スイッチ押します

ってちゃんと決めてあげようね








北海道も最近やっと暑い
今年のビーサン、パープルにしたよ〜