昨夜もいつものように

息子と寝る前のおしゃべりを楽しんでました



11コのぬいぐるみを並べて

2歳の頃から愛用してるタオルを枕元に置いてます
5年生の男子なんだけど、
弟だから未だに甘えっ子♡笑





あさってから

宿泊学習だね〜〜


夜寝れるの〜?







枕持ってっちゃえば?


ダメだよ

あっちの枕、くさいかもよ?

洗ってあるでしょ

、、、。







ぬいぐるみこっそり持ってけば?


ダメだよ






じゃあタオル持ってく?

ダメだよ




見つかったら没収されるもん







家のにおいがするもの無いねぇ。

寝れるのぉ〜〜?ツンツン



寂しいのはわたしの方じゃん!笑笑ヽ(´o`;










オレね、

夜寝なーい



寝ないの?
んん?




○○くんとみんなの部屋の
ピンポンダッシュするんだ‼︎ウシシウシシウシシ




えーーっ!
なにそれ〜〜っ‼︎笑笑



めっちゃニヤニヤ
イタズラにわくわくしてるしっ!笑笑

あはは〜笑
ちびっ子は無邪気でかわいい











オレね、人生でやってみたいことがあるんだ







学校の非常ボタン押してみたい

学校でかくれんぼとかしたり

走りまわりたいし

いっぱいイタズラしたいんだ






ってポーン笑笑 ズコーーーッ








1、2年生の時は

言われた通りにしてて


3、4年生の時は

先生怖いし、やったらダメだなって思ったから



でも、
ほんとはやりたいんだ〜




まさかの告白!!!







どうしよう


と思ったんだけど



私の返事






イタズラは、大きくなってからやると

大変だから

小さいうちにしてね。




って、言ってしまった滝汗笑笑 
いいのかそれで?笑








お母さんとしては
きっとバツな答えなんだろうな〜〜



でも、
私も小学生の時



廊下を走りまわったし

落書きもしたし




ピンポンダッシュもしたし




トイレットペーパー投げたり

トイレ覗いた
謎のイタズラ( ゚д゚)





意味なんて無かったと思う

女子トイレの個室覗くとか、
別に見たくないのにね笑笑





その時、ただ
そうしたかったから







イタズラした結果



これ、意味ないねとか

やっちゃいけなかったね


とか



ちゃんとわかるし
反省したりもしたなぁ











遊びまくって

イタズラしまくりたいんだよね










先回りして



あれダメ

これダメ



って、規制たくさんされてても







昔も今も




イタズラしたい気持ちは

同じようにあって







好奇心が強い子ほどある


その好奇心が

自分の道を見つけ切り拓いていくんだと思う


親に注目されたくてやってる場合は
また、別の方程式ができあがるから
今回はそれは触れないね






やりたい事を思いっきりやらせつつ

イタズラだけは規制するのって

すごく難しいね





そんな都合よくいくかな、、









危ないから

汚いから

きっと困るからって




なんでも規制されたら

殻に閉じこもっちゃうよね









閉じこもった殻から出るのは大変なこと



当たり前に過ごしていたから


殻に気づかないあせる気づけない








気づいてから出るのは

めっちゃ怖いもんね









大人になってから


メンタルブロックだーって
ヒーリングとか
たくさんしても


なかなか取り切れないのは


子供のころに

信じた前提がそこに根付いてるからだよね







でもさ

でもさ?





世間から批判されないように

たくさん規制したのは


親の愛からなんだよね






大事すぎて

守ってくれてたんだよね









メンタルブロックをはずす

って



取り払うって意識





取り払うは、

悪いものを取り除くって意識





根源はじゃなかったっけ??








自分の中にある


ブロックと思うことに



愛と感謝を向けてみる







ちゃんと受け取ることが出来るから

根源から解放していくんだと

思うんです










責めてばっかりいない??