実家の町を散歩しておりました

というか「竹原の塩」を買いたくて探していました


観光地だけど三が日はほとんどの店がお休み〜



田舎にはありがちかもしれないけど

小さなお社があちこちあります



嵐のCMで有名になった胡堂

正月仕様だーー


例えばこちらの神様は出雲の方から来られた

と両親がこの前言っておりました


近くには

大国神社 住吉神社 出雲神社 秋葉神社 伊勢神社

楠神社

と思いつくだけでも こんな感じです

それぞれ総本宮から来られたのか?

よくわからないですが

子供の時には町の風景として

あったという感じです


楠神社は楠通という地名のところにあるのですが

(今は地名も変わっているかな?)

楠木があります



近くで見たら結構大きかったです


こちらも以前 妹と

「楠木があるけん楠神社なんじゃろ 

いや楠通じゃけんか?」と

話していたら

父が

「楠木があるけんじゃなかろうが〜

楠木正成を祀っとるけん楠神社じゃろうが真顔

と怪訝な顔をして言うのです


びっくりええ‥‥いくらなんでも‥

神戸の方の武将をなんでここで??

そりゃないわ〜〜

そうだとするとちょっとワクワクするけども

でも残念だけど〜ないよな〜ニヤニヤ


と思ってスルーしていたのです


ちょうど通りかかって

そういえばまともに見てみたこともなかったなぁ

と近寄ると





わわわ!びっくり

湊川神社という文字が見える!!


じいさん、いや父の話は本当だったようなのです


この石碑の後ろにいろいろと書いてあったのですが


よくわかりませんあせる


で、実家に戻り

父にフガフガ興奮して話したのですが

「ほうよ楠公(なんこう)さん言うんよ」


ああー間違いないわ‥


父の情報はなかなか侮れないなー

と思いました

ただ どうしてこちらに‥

ということは父もわからないようでした


そしていつも

「もっと歴史とか勉強しといたら良かったなー」

と思うのでした爆笑


ちなみに「竹原の塩」は

藤井酒造の「酒蔵交流館」が開いていてゲットできましたウインク

私はこの味が好きなのですが

「ここらの海の塩が食えるかー(以下自粛‥)」

とかいうクソじ

いや 笑わせてくれる父です爆笑