経済的自由を獲得した現役サラリーマン相沢潤の公式ブログ -20ページ目

とうふ屋 うかい

photo:01

寒くなると来たくなる
とうふ屋うかい。



photo:02

このお庭がいいんですよ。
周りはマンションだらけなのに、ここだけ別空間。



photo:03

優しいお味で、日本人に生まれて良かったなぁって思う瞬間です。




iPhoneからの投稿

誇るべきサラリーマンと恥ずべきサラリーマン

前回は、「ゆでガエルと化したサラリーマン」ってことで
お送りして、かなりメールが届きました。
やっぱり僕のメルマガ読者さんはサラリーマンが多いなと・・。



届いたメールを見ていると、会社の状況は悪くなっている・・
って人がほとんどでした。

なので
『副業で収入を増やしたい!!!!』

ここまではみんな一致しているんですけど、
そこから先で困っているわけです。




で、メールを読んでみると驚くことに、
質問の内容がほとんど同じなんですよ。
もちろん置かれた状況が違うので、少しずつ違いはあるけど、
「質問の本質」
が同じなんです。



みんなサラリーマンなんで、同じなんだろねー。
って思って読んでいたんですけど、
ある思考パターンがガンになっているってわかったんで
サラリーマンのあなたはちょっと読んでみてください。





■ 誇るべきサラリーマンor恥ずべきサラリーマン

サラリーマンって、スーツ着て同じ場所で黙々と働く。
で、時間が来たら帰って、決まったお金もらって、
決まった日に休む。
だいたいこんな感じでしょ?



「平・主任・係長・課長・部長・役員」
なんて社内のランク付けをして、
ランクアップしたら、自分より下には優越感に浸れる。
プライド持たせて、忠誠心を誓わせて・・。

おっと、ちょっとブラックな雰囲気が漂って来ましたね(汗)。



でも、何か気づきませんか?




出世っていうレースを上手に自然に作って、
そのレースに乗って行かないと生きていけない。
レースに勝つためには、効率が重要なわけです。
となりのライバルよりも同じ条件で良い結果を出す。


だから、そこで働く僕たちは効率を考えますよね。
「効率の悪いやつ=仕事のできない奴」
ってことなんで。





なので、この仕組みを作った人(経営者)は、
利益が最大化して、文句を言わない人を作っていると言えます。
(もっといえば、生まれた時から入社するまでの教育全てがそう!)

普通の生活が送れる待遇を与える代わりに、
人生の大半の時間を注がせる。。



いやぁ、サラリーマンって仕組みを作った人は天才じゃん!?
って思うわけですよ。

この仕組って、
「超効率的」
なんでね。



1日8時間でどれだけの成果を出すのか?
出せるのか?
ココがポイントなんですね。

なので、サラリーマンって効率追求させたら
最強の能力を発揮すると思います。
僕もサラリーマンなんでそのあたりはよくわかります、はい^^;






でもですね、このサラリーマン独特の思考パターンこそが
ネット副業をする際に大きな弊害になっているんですよ。

これはなぜかというと、今回届いたメールの文言に
見事に現れているんです。




・一般的に1日どれくらい作業すれば元がとれますか?

・僕は毎日忙しくて1日1時間しかないんですけど、1日1時間頑張ったとして、
3ヶ月後にはどれくらいの収入になりますか?




書き方こそ違え、この2つのパターンがほんっとに多かったです。



あ、こういう思考パターンがダメって言っているんじゃないですよ。
会社では絶対必要な思考パターンですからね。
でもネット副業には必要ない思考だったりするんですけどね。

この2つについて解説します。





【一般的に1日どれくらい作業すれば元がとれますか?】について

この質問をしてしまうってことは、
時給換算してしまうクセが残っています。

もちろん作業と成果のバランスを見るのに一般的だし、
目安としてわかりやすいんで間違っちゃいないんですが、
「1日1時間で●●円くらいですよ。」
って言うこと自体、おかしな表現だと気付いて欲しいんです。

その人の今あるスキルも違うだろうし、同じ作業時間でも
集中度によって濃さは全くもって違うわけですよね。

もちろん気持ちはわかりますが・・ね。





【1日1時間でどこまで行ける?】について

これも、ものすごーく多かったです。
そもそもなんでみんな1時間なんでしょうね(笑)??

ほんとに24時間の内、1時間しかコントロールできる時間がない?
テレビを見る時間や娯楽の時間を圧縮するなんて簡単だし、
無駄な時間って絶対誰でもあると思うんですけどね・・・。

僕も12時間以上会社に拘束されているし。。



1時間しか取れないじゃなくて、
「1時間くらいしかやりたくないってこと?」
って聞こえちゃうんですよ。


はじめこそ、時間を惜しんでやるくらいの
気概が欲しいところです。

サラリーマンって、どうしてもテンプレ思考っていうか、
何かしらのレールに乗ることばかり考えてしまう傾向が強いです。

なので、まずはテンプレ思考が存在することを
しっかり認識しておきましょう。





バカこそ成功するって良く言いますよね。

ネット副業でも、よくあるじゃないですか。
「ニートだったのに今では・・・」
とか
「落ちこぼれが半年後には・・・」
みたいな人たち。



彼らは、サラリーマン的思考ができないから、
サラリーマンでは成功しないんでしょう。
(そもそも成れない?)
でも、その分愚直に行動ができる強さが結果に出るんでしょうね。





僕もどうしよっかな?って思ったことがありますよ、過去に。

「1日1時間でも収入アップできますか?」
って聞かれて、
「あなたならできるよっっ!」
答えるほうがいいのか?って。

でも意味がないですよね。(そう答えるほうが簡単だけど。。)




僕たちは時給という世界を超えた空間の、
ネット副業をやっているんです。

子供のころ、スーパーマリオをクリアするのに
1日1時間でできる?
なんて考えないし、
秋元康さんが10時間がんばって作曲したから
次のAKBのシングルもヒットするとか考えないのと同じです。


時間あたり●●って価値観は、会社に置いて帰りましょう!




どうせ悩むなら、
「アクセスが●●でクリック率が▲▲だから・・・」
など、自分の行動と得られた結果から
次の行動を決めるってことを意識したほうが利益に直結しますよ。



1日1回、応援クリックありがとうございます!
相沢潤は今何位??
 ↓ ↓

人気ブログランキングへ



『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』
を期間限定でご用意しました。(無料)
「ネット副業と投資で【ぷちリッチなサラリーマン】」
になりたい人は、読んでみてください。
 ↓↓  
サラリーマンが経済的自由になるために…
『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』





サラリーマン下剋上の会

人気ブログランキングへ








ゆでガエルと化したサラリーマン

いつも不思議に思うことがあるんです。
それは何か?っていうと、
こうやってメルマガやブログで情報発信していると、
読者さんからメールが届くんですよね。


その中で、ある男性の読者さんがいて、
たしか去年からやりとりをしているんです。
何度かメールした中で、彼の現在の仕事の状況から、
生活などなどいろんなことをメールに書いてくれているんですね。

じゃ、その彼をAさんと呼ぶことにしましょう。



そのAさん、現在の会社の業績があまり良くないってことで、
将来に不安があると。。
給料も以前のように上がらないし、
上がらないどころか下がる一方だというわけです。


まぁ、こういった状況は多くのサラリーマンに当てはまるでしょうけどね。
もちろん僕もサラリーだけで言えば、大打撃を受けてはいますが。。




で、そのAさんは今どうしているか聞いてみたら、
「何もしていない・・・。」
って言うんですよ。



・給料が下がっている
・なんとなくヤバイ
・なんとか現状打破しないと・・



ここまで頭でわかっているにもかかわらず、

「行動には移さない」

ってことなんです。



「ネット副業っていう手法があることを知ったのに
実践しない理由はなに??」

って聞いてみたんですけど、
「やろうとは思っているんですが、、」
って答えが返ってきました。



やろうとは思っている、思っている、、いやほんとに思ってはいる。
でもなんとなくやっていない、やれていない。

その本音はというと、
「リーマン業だけでも大変なのに、さらにネット副業なんて・・・。」


こんな思考パターンになってしまうって言っていました。





そりゃそうなんですよ、実際。

・毎日の食事に困るわけでもない
・毎日暖かい布団で眠れる
・毎日快適な洋服を着ている
・その気になれば最新の電化製品だっていつでも買える
・ちょっとがんばれば旅行だって行ける

これがサラリーマンの現状ですからね。



今こうやって僕のメッセージを読めているってことは、
ネット環境も整っているってことですよ。


つまり、
『何不自由ない生活がそこにある』
ってことです。




今の生活に小さな不満はあるし、
より良い生活への希望もあるにはある。
でもさらに苦労はしたくない・・・。

何かしら、行動を起こさないと・・・って
感じつつも実際の生活に貧窮しているわけじゃないから、
強力な動機付けにならない。

こういう心境なんでしょう。


あなたはどう思いますか?
そんなAさんの心境を。





僕はAさんに向かって、愛のムチを称して(笑)、
『このゆでガエル野郎!!』
って言ってやりました^^



はじめはぬるま湯でゆっくりと温めていくので
その温度変化に鈍感になっているわけですよ。
その結果、気がついた時には沸騰してゆであがってしまうという。

ま、実際にはカエルはそんなにトロくないそうですけどね。



電気カーペットの低温やけどって言えば
もっとわかりやすかったかなって後で思ったりしましたが。

興味があるのであれば、興味が有るうちにとりあえず
やってみたらいいじゃないですかね。
別に金銭的リスクなんてほぼないんだから。





あ、でもネット副業をやることが大きなストレスになるなら
もちろんやらないほうがいいと思いますよ。
自分が置かれている現状だけしっかり把握しておいて、
ほんとのほんとのピンチになったときにすぐに行動できるように
学んだり準備しておくことは必要だとは思いますけどね。


でも僕の本音はやはり、、
「今普通に生活できているからこそ、
大ピンチをあらかじめ予想して行動しておくこと。」
これがお勧めであることに変わりはないですね。



1日1回、応援クリックありがとうございます!
相沢潤は今何位??
 ↓ ↓

人気ブログランキングへ



『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』
を期間限定でご用意しました。(無料)
「ネット副業と投資で【ぷちリッチなサラリーマン】」
になりたい人は、読んでみてください。
 ↓↓  
サラリーマンが経済的自由になるために…
『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』





サラリーマン下剋上の会

人気ブログランキングへ