もう少しメルマガ発行頻度をアップしようかと・・・
まず、先日募集したプチバイトの件ですが、
すでに数名の方には振り込み完了しましたので、
その旨のメールを送っています。
まだの人も順次送っていきますので、
もうちょっとお待ちくださいね!
来月にまとめて対応するつもりだったんですけど、
人数が多いので、今月から少しずつやっています。
さてさて、少し前にメルマガ上でいろんな意見を募集しました。
いろいろとメールが届きました。
送っていただいた方、どうもありがとうございました。
簡単にご紹介すると、
「現在サラリーマンだけど、漠然と将来に不安や悩みがある。」
「ネット副業を始めたいけど何から始めたらいいのかわからない。」
「投資をやってみたいけど、不動産・株のどっちがいい?」
などなど、やはりお金に関するテーマが多かったですね。
サラリーマンをやっている限り、どうしても付きまとう問題が、
「お金と時間」
に関する悩みです。
一生懸命に働けど、収入が増えない。
また、幸運にも収入が増えたとしても拘束時間がバカみたいに長い。
しかも定年までずーと働く必要がある。。
じゃ、最低でも何かしら副収入を確保せねば!
ってところまではみんな頭にあるようですけど、
実際に行動には移せていない。移さない?
そんなメールが多かったです。
あとは、
「稼いでるんなら教えてくれ!」
ってメールも結構ありましたね。
「会って手取り足取り教えてよ!」
って内容です。
実はこういった、
『俺にも教えてよ!!』
ってメールは以前からよく届いています。
そんなメールを送ってきた人はどうなったかというと、
読者さんが少なかった頃はじっくり教えていたりもしました。
中には実際にお会いして教えた人も・・・。
やはり、目の前で教わりたいってニーズは強いんですよね。
確かに分かりやすいし、その場で解決できるし。
なので、そういった要望がもう少し多ければ、いろいろと
やっていきたいですね。
「稼いでるんなら金くれ」
これは論外です・・。
とりあえず、もう少しメルマガ発行の頻度を
あげようと思っています。
本当は日刊にしたいんですが、ちょっと厳しいので、
週に数回はお届けできるようにしようと思っています!
自民党が政権を取り返して、株価なんかは少し回復したけど、
サラリーマンを取り巻く環境はさらに厳しくなりますからね。
これは政策をみればわかります。
以前よりもリストラが増えるでしょうね。。
何度も何度も言っている
「経済的に自立したサラリーマン」
これを目指して準備しておかないと、
もうすぐ後悔する人が続出してくると思いますね。
そういえば、数日前にまた不動産を買おうと、購入申込みしてきました。
僕の基準では、「まぁまぁの合格点」ってくらいの物件なので、
買えなくてもいいかなってクラスなんですけど、
やっぱり不動産のやり取りって楽しいですよね!
もしこの物件が買えれば、また不労所得が増えるわけです。
正直言って、リストラも恐れる必要がなくなってきます。
働かなくても収入があるってこと。
これは本当に夢の様な状態です、以前の僕からすると。。
大きな安心感につながりますからね。
自分の労働力の対価として収入を得る。
この方法しか知らなかったわけですから、大きな進歩ですよ。
不動産を買うことはハードルが高いかもですが、
ネット上で不動産を買うように「金のなる木」
を作ることは今の時代、とても簡単です。
ネットからも家賃収入がある状態になってくると
特に面白いんですよね、ネット副業は。
1日1回、応援クリックありがとうございます!
相沢潤は今何位??
↓ ↓

『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』
を期間限定でご用意しました。(無料)
「ネット副業と投資で【ぷちリッチなサラリーマン】」
になりたい人は、読んでみてください。
↓↓
サラリーマンが経済的自由になるために…
『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』
サラリーマン下剋上の会
人気ブログランキングへ
すでに数名の方には振り込み完了しましたので、
その旨のメールを送っています。
まだの人も順次送っていきますので、
もうちょっとお待ちくださいね!
来月にまとめて対応するつもりだったんですけど、
人数が多いので、今月から少しずつやっています。
さてさて、少し前にメルマガ上でいろんな意見を募集しました。
いろいろとメールが届きました。
送っていただいた方、どうもありがとうございました。
簡単にご紹介すると、
「現在サラリーマンだけど、漠然と将来に不安や悩みがある。」
「ネット副業を始めたいけど何から始めたらいいのかわからない。」
「投資をやってみたいけど、不動産・株のどっちがいい?」
などなど、やはりお金に関するテーマが多かったですね。
サラリーマンをやっている限り、どうしても付きまとう問題が、
「お金と時間」
に関する悩みです。
一生懸命に働けど、収入が増えない。
また、幸運にも収入が増えたとしても拘束時間がバカみたいに長い。
しかも定年までずーと働く必要がある。。
じゃ、最低でも何かしら副収入を確保せねば!
ってところまではみんな頭にあるようですけど、
実際に行動には移せていない。移さない?
そんなメールが多かったです。
あとは、
「稼いでるんなら教えてくれ!」
ってメールも結構ありましたね。
「会って手取り足取り教えてよ!」
って内容です。
実はこういった、
『俺にも教えてよ!!』
ってメールは以前からよく届いています。
そんなメールを送ってきた人はどうなったかというと、
読者さんが少なかった頃はじっくり教えていたりもしました。
中には実際にお会いして教えた人も・・・。
やはり、目の前で教わりたいってニーズは強いんですよね。
確かに分かりやすいし、その場で解決できるし。
なので、そういった要望がもう少し多ければ、いろいろと
やっていきたいですね。
「稼いでるんなら金くれ」
これは論外です・・。
とりあえず、もう少しメルマガ発行の頻度を
あげようと思っています。
本当は日刊にしたいんですが、ちょっと厳しいので、
週に数回はお届けできるようにしようと思っています!
自民党が政権を取り返して、株価なんかは少し回復したけど、
サラリーマンを取り巻く環境はさらに厳しくなりますからね。
これは政策をみればわかります。
以前よりもリストラが増えるでしょうね。。
何度も何度も言っている
「経済的に自立したサラリーマン」
これを目指して準備しておかないと、
もうすぐ後悔する人が続出してくると思いますね。
そういえば、数日前にまた不動産を買おうと、購入申込みしてきました。
僕の基準では、「まぁまぁの合格点」ってくらいの物件なので、
買えなくてもいいかなってクラスなんですけど、
やっぱり不動産のやり取りって楽しいですよね!
もしこの物件が買えれば、また不労所得が増えるわけです。
正直言って、リストラも恐れる必要がなくなってきます。
働かなくても収入があるってこと。
これは本当に夢の様な状態です、以前の僕からすると。。
大きな安心感につながりますからね。
自分の労働力の対価として収入を得る。
この方法しか知らなかったわけですから、大きな進歩ですよ。
不動産を買うことはハードルが高いかもですが、
ネット上で不動産を買うように「金のなる木」
を作ることは今の時代、とても簡単です。
ネットからも家賃収入がある状態になってくると
特に面白いんですよね、ネット副業は。
1日1回、応援クリックありがとうございます!
相沢潤は今何位??
↓ ↓

『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』
を期間限定でご用意しました。(無料)
「ネット副業と投資で【ぷちリッチなサラリーマン】」
になりたい人は、読んでみてください。
↓↓
サラリーマンが経済的自由になるために…
『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』
サラリーマン下剋上の会
人気ブログランキングへ
あなたのテンプレートって一体・・・
今日のテーマはテンプレートについてです。
テンプレートって僕達はいろんな場面で利用していますよね。
何か新しいことを始めるとき、何か学ぶときなどなど
いろんな場面で登場するのがテンプレート。
テンプレートって何かというと、
文章などを作成するときの「ひな形」のこと。
マニュアルなんかも含めると、
自分よりも先に実践した人のノウハウ
って言ってもいいと思います。
あなたは、テンプレートって聞いてどんなことを思いますか?
僕はこのテンプレートって言葉、
サラリーマンのためにある言葉じゃないかって思うんですよね。
サラリーマンって、入社試験に晴れて合格したら、
上司や先輩から仕事を教わるわけですよね。
一定のやり方・順序・秩序をもって、求められる仕事をこなしていく。
つまり、独自の発想やアイデアなんか皆無なんですよ。
そんなもの要らない。
(存在しちゃマズいとも言うが。)
必要なのは効率と正確性と忠誠心。
これが、サラリーマンとしての成功の1番の近道であり、
王道なわけですよ。
何を隠そう、僕もつい数年前まではそのコースのど真ん中に
仁王立ちしていたわけですから(汗)。
「がんばって社長や役員を目指すゾ」とか思っていたわけですよ。
(もちろん出世願望がNGってことじゃないけどね。。)
この時僕が選んでいた「テンプレート」。
これは僕の会社のマニュアルであり、
上司や先輩の経験から得られたアドバイスです。
このサラリーマン独特の修正というか、クセというか、
そんなモノがリーマン業を終えてからも自分の芯の部分に
残っている人が多いんです。
この「テンプレート」という便利であり、厄介でもあるもの。
このテンプレートのせいで、副業モードに入ったサラリーマンを
苦しめることになっているってことに最近気づきました。
サラリーマンはある意味優秀なので、
『テンプレ思考』
に陥ってしまうんです。
それも自然と・・・。
テンプレ思考のヤバさってかなり深刻で、
本人は気が付かない恐ろしさがあるんです。
このあたりを少しずつ書いていこうと思っていますので、
『これから自分のサラリーマン生活を変えていきたい!』
そう思っているあなたはしっかりついてきてください。
1日1回、応援クリックありがとうございます!
相沢潤は今何位??
↓ ↓

『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』
を期間限定でご用意しました。(無料)
「ネット副業と投資で【ぷちリッチなサラリーマン】」
になりたい人は、読んでみてください。
↓↓
サラリーマンが経済的自由になるために…
『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』
サラリーマン下剋上の会
人気ブログランキングへ
テンプレートって僕達はいろんな場面で利用していますよね。
何か新しいことを始めるとき、何か学ぶときなどなど
いろんな場面で登場するのがテンプレート。
テンプレートって何かというと、
文章などを作成するときの「ひな形」のこと。
マニュアルなんかも含めると、
自分よりも先に実践した人のノウハウ
って言ってもいいと思います。
あなたは、テンプレートって聞いてどんなことを思いますか?
僕はこのテンプレートって言葉、
サラリーマンのためにある言葉じゃないかって思うんですよね。
サラリーマンって、入社試験に晴れて合格したら、
上司や先輩から仕事を教わるわけですよね。
一定のやり方・順序・秩序をもって、求められる仕事をこなしていく。
つまり、独自の発想やアイデアなんか皆無なんですよ。
そんなもの要らない。
(存在しちゃマズいとも言うが。)
必要なのは効率と正確性と忠誠心。
これが、サラリーマンとしての成功の1番の近道であり、
王道なわけですよ。
何を隠そう、僕もつい数年前まではそのコースのど真ん中に
仁王立ちしていたわけですから(汗)。
「がんばって社長や役員を目指すゾ」とか思っていたわけですよ。
(もちろん出世願望がNGってことじゃないけどね。。)
この時僕が選んでいた「テンプレート」。
これは僕の会社のマニュアルであり、
上司や先輩の経験から得られたアドバイスです。
このサラリーマン独特の修正というか、クセというか、
そんなモノがリーマン業を終えてからも自分の芯の部分に
残っている人が多いんです。
この「テンプレート」という便利であり、厄介でもあるもの。
このテンプレートのせいで、副業モードに入ったサラリーマンを
苦しめることになっているってことに最近気づきました。
サラリーマンはある意味優秀なので、
『テンプレ思考』
に陥ってしまうんです。
それも自然と・・・。
テンプレ思考のヤバさってかなり深刻で、
本人は気が付かない恐ろしさがあるんです。
このあたりを少しずつ書いていこうと思っていますので、
『これから自分のサラリーマン生活を変えていきたい!』
そう思っているあなたはしっかりついてきてください。
1日1回、応援クリックありがとうございます!
相沢潤は今何位??
↓ ↓

『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』
を期間限定でご用意しました。(無料)
「ネット副業と投資で【ぷちリッチなサラリーマン】」
になりたい人は、読んでみてください。
↓↓
サラリーマンが経済的自由になるために…
『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』
サラリーマン下剋上の会
人気ブログランキングへ