6000万円のマンションを買うことにしました! | 経済的自由を獲得した現役サラリーマン相沢潤の公式ブログ

6000万円のマンションを買うことにしました!

「今日も楽しいリーマンライフを送っていますかぁ??」
って、突然ではありますが、、
毎日やたらと疲れているサラリーマンを目にしていると、
なんだかなぁーって思ってしまいます。


ネット副業をやっている僕とあなただけでも
もっと活気あふれる毎日にしないとダメですね。




さて、先週イギリス人の友人に会ってきたんですが、
とても仕事が順調で毎日が楽しくてしょうがいない!
っていうんです。
なんかハツラツとしてて、いいですよねぇ(笑)。

その彼は営業職なんですが、営業成績もどんどんアップしていて、
給料が増えていると。そんな話でした。


で、僕が不動産投資をしていることを思い出して、
不動産のことを相談してきたってわけです。




友人:「そろそろ6000万円くらいのマンションを
買おうと思うんだけど。。」


僕:「それは自分が住むため?家賃収入を得るため?」


友人:「自分で住むためだけど、後で貸せるヤツがいい!」


僕:「ふーーん。」






だいたい会社に入って数年もすると、
「そろそろオレもマンションも買うか!」
と、周りの波に合わせたようにマンションに興味を持ち始めるんですよ。

で、実際に買おうとすると、
「はて、購入と賃貸といったいどっちがお得なのぉ??」
と悩み始める。

いわゆる賃貸派と購入派ってやつです。





これはですね、あっさり結論から言いますけど、
不動産を買う目的が家賃収入を得ることであれば、
当然ですけど、安くないのであれば買わないほうがいいし、
安いのであれば買ったほうがいい。
ってことになります。


でも、購入目的が居住することだったら、
住むことが第一の目的となるので、
そもそも値段が安いとか高いとかはあまり関係がないですよね。
自分が納得して満足できるかどうかが重要です。


まず、この部分をはっきりさせないと。。





このことをふまえて、イギリス人の友人のマンションを考えると、
6000万円のマンションに住むことだけが目的であれば
買うべきということになります。

が、貸して家賃収入を得ることを目的とするならば、
そのマンションがステキだとかどうとかいうよりも、
もっと数字で判断する必要があるわけですよね。

売却時のことや利回りなど、しっかりとした調査が必要なわけです。

なので、この友人には、「住むため or 家賃収入」の目的を
まずはしっかり決めたほうがいいとアドバイスしておきました。




ちなみに、僕の場合は自分で住むこともありますが、
賃貸収入で一定の運営ができて、売却益がある程度出る物件に絞って
買っています。

日本の不動産はバブルを終えた状態なので、売却益狙いよりも
毎月の家賃収入狙いの物件のほうが買いやすいですね。



その自己基準を厳しく設定しているので、
僕はなかなか買えないんですが(涙)、
海外だとASEAN諸国中心に売却益を狙えるものもたくさんありますね。




家賃収入を狙う場合は、自宅は購入しちゃダメですよ!
自分が借入できる枠を自宅で食いつぶすことになりますからね。。



1日1回、応援クリックありがとうございます!
相沢潤は今何位??
 ↓ ↓

人気ブログランキングへ



『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』
を期間限定でご用意しました。(無料)
「ネット副業と投資で【ぷちリッチなサラリーマン】」
になりたい人は、読んでみてください。
 ↓↓  
サラリーマンが経済的自由になるために…
『【ぷちリッチなサラリーマン】養成メール講座』





サラリーマン下剋上の会

人気ブログランキングへ