バンコクからアユタヤへ!(2日目)
ホテルで朝食をとって今日は寺院等を観光!
「ワット・アルン」に向かって、チャオプラヤー川を渡ります。
ちなみにワットとはタイのお寺のことね。
大仏塔。
かなりの急斜面。手すりなしじゃ登れないレベル。
元の対岸に戻ると、周辺はタイ式屋台が多数出てます。
バナナ焼いてますね。
魚の干物を炎天下のなか、フツーに外で売っています。。
次は有名な「ワット・ポー」へ。
ひたすらデカイ。
次は、「ワット・プラケオ」へ。
白人と中国人が多いですね。
これがタイ名物「トゥクトゥク」です。結構スピードが出ます。
お昼は、ホテルのビュッフェ。
タイ料理美味し。
バンコクから約1.5時間移動して、アユタヤへ。
こちらは、「ワット・ロカヤ・スター」。
で、念願の象に乗って来ました!
400バーツなので1000円くらい。赤い彼は象使い。
多くの日本人とすれ違う。
こんな感じで乗り降りしますね。
ポーズを決める賢い象。
「モット・プラ・シー・サンペット」。
残念ながら戦争によってかなり破壊されています。
かなりのスケールの建物だったはず。
「ワット・プラ・マハタート」。なんとも言えないです。。
多くの仏像があります。
「モット・ヤイ・チャイ・モンコン」。今日はこんな感じで観光してきました。
バンコクからアユタヤまでは移動しずらいので、ツアーがお勧めですね。