クアラルンプール3日目

ベンダール・タシッ・セラタン駅の
バスターミナル。かなりキレイです。
今日はココから、世界遺産のマラッカへ。

マラッカのオランダ広場へ到着。
実は、途中でステキな日本人カップルと
仲良くなりご一緒することになりました。

イギリス統治時代に、中華系富豪が
作った時計塔。

セント・ポール教会。
フランシスコ・ザビエルはここから
日本へ旅立ちました。


世界遺産の中にも入れちゃいます。

フードコートでランチ。ミーゴレンとチャーハン。
1人前たったの7リンギット(182円)。

窓の外で、マラッカ名物の大トカゲと
猫のバトルが!

サンチャゴ砦。当時は島全体が要塞で
囲まれていました。

マラッカ版人力車。ウーファーを積んで、ガンガンに
音楽かけながら走っています。

マラッカ川クルーズ。
1時間楽しめて、10リンギット(260円)。


川から見える風景は、ヨーロッパですが、
すぐ裏には中華街があったりと独特な
文化を形成しています。

クルーズ中に見えた、ステキな喫茶店へ。


気温は高いですが、湿度が低いので
室内に入ると涼しく、過ごしやすいです。
日本のほうが暑いですね。

カンポン・クリン・モスク。


お土産屋さんにて、ある意味見ては行けない物が。。

日本食は、町中では結構楽しめます。
そもそも空港の案内表示に日本語が
あるくらいなので、リタイアメントには
いい町だと言えます。

夜は、メキシカン料理店にて。
みんな、水タバコを楽しんでいます。

