まだまだだなぁ
これからいで
激怒
するなんてなぁ

一度トイレに起きた時には
なかったんだけどなぁ

朝起きたらあった
親父のベッド横の床に

まず思ったのが
いったい何?
落ちているモノが何かわからなかった

とりあえず
親父のトイレの世話
紙パンツを確認すると汚れてるので
紙パンツの交換準備

用を足した親父を
トイレに座らせたまま
パジャマのズボンを脱がせ
紙パンツを脱がせた

そして
この時
ベッド横の床に落ちていたモノが
何なのか判明した
紙パンツの水分を吸収する素材だった
紙パンツが破かれてた
破れたとこから
床に散らばっていたモノと
同じモノが見えていた

そう言えば
先日のショートステイの報告書に
紙パンツを破いていた
と書かれていた事を思い出した
ショートステイ中にやってる事やもん
自宅でもやるはなぁ

待て待て
ベッド周りに散らかすのは
掃除すればいいだけやから良しとしよう
出来ればやめて欲しいが…
トイレの中に落ちたら
それは困る
トイレが詰まる可能性あるやん
 水分吸って膨らむわけやし
絶対詰まるって

何を言っても
言った直後はわかっても
ほんまにわかってるか疑問だが…
認知症やから30秒後には忘れてるし
ほんまこれくらいで忘れてる
結局
言うだけ無駄なのが現実

どうやったら
たんたんと平常心でいられるかしら?

今日ケアマネさんが来てくれるから
今回の事を相談してみよう


おわり