さて
どちらが良いのやら?
りんご酢を飲んでるねんけど
いつものお店に行くと
別のりんご酢(余分なもの含んでないの)を発見
やっぱ試してみるよね〜
右:初めての 左:いつもの

右のが今回試してみた酢
いつもの酢に比べると
色は薄め
味さ酸味が強め

炭酸水で割って飲んでるねんけど
酢独特の酸味が強くて
いつものに比べると飲みにくい
YouTube見てたら
はちみつと一緒に摂るのが良い
って動画もあったので
少しはちみつを入れたら
めっちゃ飲みやすい

ただ少し難点も
炭酸水で割ってるから
溶かすのが大変
プロテインみたく振るわけにいかず
菜箸をマドラー代わりに
混ぜ混ぜするねんけど
めっちゃシュワシュワなんねん
下に溜まってるはちみつを見て混ぜ混ぜしてたら
泡が出るわ出るわで溢れてもうたし
ちゃんと見てないだけ
とにかくはちみつが溶けにくいねん


話変わって
認知症の父のこと
寝巻きに着替える際に
服を脱がずに着ようとするのはよくあるねんけど
昨日初めて
「ご飯まだや」発言があったわ
いつも
晩ごはん食べて
歯磨きして
寝巻きに着替えて
トイレに行って
寝室に移動
ってのがルーティンなんよ
昨日も
晩ごはん食べて
から
トイレ行くまではいつも通り
トイレ終わって
寝室へ向かわず
リビングの父が座る椅子に移動するんよ
「寝るんやろ?」
って声かけたら
「ご飯まだや」
って言葉が帰ってきた
よく聞くセリフが遂に・・・
やっぱ認知症進行してるんやなぁ
と改めて思ったわ




おわり