レポートというより、娘が赤ちゃんの頃の子育てを
思い出したので書いておこうっと。
私、娘が生まれてから本当に人が変わったように
穏やかで幸せな毎日を送りました
『あ~、今日も娘が元気で生きてるな~』
と思うだけでありがたくて。
夜泣きがすごかったりとか、抱っこじゃないと寝ないとか、
大変な時もあったと思うんだけど(忘れたけど)、
子供が可愛くて面白くてたまらなかった。
『わ~、お腹すくと泣くんだね~』
『へ~、寂しい時はそんな顔をするんだ~』
『ふ~ん、へ~、ほ~、オモシロ~』
と、毎日観察しまくって楽しんでた記憶があります。
良い子に育てようとか、ちっとも考えた事がなかったな。
食べさせる。 寝かせる。安全を用意する。
これだけ気をつけてたら、子供は育つよね。
良い子でなくとも、この子はこの子らしく(勝手に)育つがいいさ~。
が、夫婦一致の見解でした。
のんびりゆったり子供と暮らしていたので、
娘はしっかり時間を守れない子供に育っちゃいました
そんなに急がなくてもいいや~ん?
な暮らしをしてたから、通知表にはいつも
『時間が守れません』 と、書かれてます
集中力があって素敵だけど、学校では気を付けな~ですね。