最近は小さなブーケを販売してるお花屋さんも増えてきました。
お得にまとまってるので、グラスにちょこんと飾ると
あっという間に素敵な空間に音譜

でも、たまには自分で選んだお花を生けてみたい。
もっと自由に自分の好きな花を飾りたい。


『お花屋さんで花を買いたいけど、
  何と何を組み合わせたら良いのか分からない・・・』


そんな声もよく聞こえてきます。


私は、お花の飾り方に正誤はないと思うし、
綺麗だな~と思う花を一輪挿すだけでも十分だと思うけど、
ちょっとしたコツを知るだけでプロっぽくアレンジできるんです。

例えば、何種類かのお花を選んで飾る場合、
 
 大きなメインの花(バラ・カーネーション・ガーベラなど丸い花)
 中くらいの花(スプレーバラ・ヒペリカム・・・)
 小さな花(かすみ草・レースフラワー・ワックスフラワー・・・)
 など大・中・小になる様な花を選ぶとまとまりやすくなります。


$福岡 春日市のフラワーアレンジメント教室&フラワーリース作家 ✿june de fleur✿ 


これでいうと・・・

 大のお花・・・アナスタシア(緑色の大きなお花)
 中のお花・・・アリストロメリア・スカビオサ
 小のお花・・・ライスフラワー

に、なります(*^_^*)

そしてグリーンの葉で仕上げれば、簡単にアレンジできちゃいますよラブラブ

色は同系色でまとめると簡単だけど、
黄色のひまわりに水色のアジサイなど、
反対色をあわせてもとっても綺麗ですニコニコ
お花の色味のコントラストが強い場合は、
白い花をプラスすることで周りとなじんでくれますよ。



自分でお花を選んで素敵にアレンジ出来るような
ちょっとしたコツ、お花の組み合わせ方、
花とフラワーベースの合わせ方等などを
毎回楽しく生徒さんとレッスンしています。

次回のお教室のテーマは
「春・イースターアレンジ」 です。
春のお花も出揃って、ふわふわなパステルカラーのアレンジになります。
可愛いアレンジ、作りましょう(*^_^*)