お久しぶりですおねがい

 

じゅりぃーですぽってり苺


年末は専門職ブロ友さま(ヒゲメガネ先生!若旦那先生!)に大変お世話になりありがとうございました!

息子は元通り(?)何事もなかったかのように元気です!

良かった…

そして自然治癒力の凄さをみましたびっくり


さてさて、

若旦那さんが乾太くんのことを記事にされていたので

我が家の実例を参考までに載せますね✨




乾太くん(スタンダード8キロ)×縦型洗濯機

こんな感じで収まっております!
洗濯機は直置き(薄い耐荷重シート?みたいなのは敷いてます)です。

洗濯機の下に配管の穴が来てしまうと、洗濯機の高さがもっと高くなるので、
配管の穴は横にしてもらしました。
写真では分かりにくいですが、洗濯かごの後ろらへんです。
洗濯機の排水の穴の位置は、家が建ってる途中で気づいて変更しました💦
危なかったです!!

洗濯機は日立のビートウォッシュ12キロ(乾燥機能なし)
架台の高さは約1330です!

155センチの私は洗濯物を取り出すときには踏み台必須😱

けれどもそんなに苦ではないです!


ビートウォッシュの12キロは
自動投入の洗剤入れるところが手前に付いてるのがポイント!

奥だと上に架台があると洗剤入れにくいのですが、
これなら手前なのでラクラクです!

めっちゃオススメです!

乾太くん、ガス代もかかるし賛否両論ありますが、うちは採用してよかったな、と思います!
私が常に自宅で家事をしながら仕事をしてるので
洗濯の入れ替えの時間が取れるのが大きいかな

ではでは
久しぶりのブログでしたーおねがい