●日本では台風と北海道の地震で

大変なことになっていますよね。。

 

被害にあわれた方、

お見舞い申し上げます。

 

 

自然のことはコントロールできない。

私がどうこうできないので、

 

その後にできること、

やっていきたいと思います。
 


 

 

●さて、

もう2ヶ月以上前になりますが、 


第42代アメリカ合衆国大統領 
のビル・クリントンさん 
に会いに行ってみました。

 

 

 





私の住んでいる地域で 
作家のジェームス・パターソンとの 
談話会があると知って、 

行って見たら、 
家から5、6分のところのホールでした。 


道路が閉鎖されていたり、 
ちょっとものものしい雰囲気で、 

自分はこんなところに住んでいたのかと、 
びっくりした次第で・・・ 


海外で引っ越しを何回もして、 
子連れで普通に住んでしまうと、 
人混み方向には出歩かないのですね 汗 


行動派なのに、 
近所を散策していなかった 
自分を反省しました。 





●クリントン元大統領、 
もう71歳です。 



大統領時代の 
20年前ほど前に比べて、 

声が多少しゃがれているような、 

発声がしっかりしていないような、 

話し方としては、 
年相応な印象を受けました。 




●しかも、 
エコーの響くホールであったため、 


「声自体」 

は聞き取りづらい環境でありました。 





●純粋に、 

クリアな発声で話す人が 

マイクを通さず話している環境に比べて、 

聞き取りづらい。 

という状況だったわけです。 





●しかし!! 

「よく伝わってくる」のです。 



コレは私たちにも 
ある意味応用できることが 

あるのではないか? 




分析好きな私は、 
開始5分以降、分析しながら聞くことにしました。 




●英語を第2言語として学ぶ私たち。 



・「英語力」と『伝えられる力』は 
全く違います。 


・日本語訛りは大人になってからは、 
100%は無くなりません。 

(何を言っているかあまりわからない人 
とは、話を早めに終えたくなるのが 
普通の人です) 




伝え方を、意識しないと 

スモールトークも、 
深い話をできる人間関係も 

スムーズに英語でできる 
ようになるわけではありません。 






●私たち英語学習者も 
真似をして、取り入れるべきこと。 


今回、クリントン元大統領から 
学んだことは、とてもシンプルです。 


「5つのポイント+おまけ」 
でご紹介します。 

===== 

1、伝わる接続詞 

2、伝わるStepping Stones(副詞含む) 

3、伝わる話の構成 

4、伝わる話し方 

5、伝わるマインドセット 

おまけ 

====== 




見ていきましょう。 

1、伝わる接続詞 


クリントン元大統領が 
メインで使っていた接続詞。 

少なかったんです。 





ズバリいうと、 

●Because 
●So 
●But 
●And 

超基本の接続詞です。 


これは私も受講生の方に 
普段資料の中で、 
お伝えしている接続詞なので、 

改めてシンプルである大切さが証明され、 
とても嬉しくなりました。 




●何語においてでも、 

中年以降の大人の男性は、 
比較的、小難しい言い回しをする。 


ということは、結構的を得た 
傾向だと思います。 
(そうじゃない方ごめんなさい!) 



私の義父も、 
もれなくこんな感じで、 


Butと言えばいいのに、 
(逆接になるとき) 

HoweverとかYetとか、WhileとかAsを 
ガンガン使ってきます 笑 



結婚当初は、 
Howeverはまだいいとしても、 

マシンガントークの中で 
逆接でYet、While、Asとかを使われると、 

頭の中で理解するのに大変でした。 





●クリントンさん、 
こういうことがなかったんですね。 


見事に 

Because 
So 
But 
And 

を使い回していました。 



聞いている感覚として、 
幼いということは、もちろんありません。 


ただ、 

「直球で話の流れが入ってくる」 

という感覚がしていました。 





私の推測ですが、 
多分アメリカ人の同年代の人のみで 
話しているときであったら、 


多分彼の言葉のチョイスは 
変わるのではないかと思います。 




どう考えても、 
彼は意図的に、 

伝わりやすくするために、 
このようなシンプルな接続詞で 
話を繋げているのだと思います。 



●色々なボキャブラリーを使うのは、 
英語力を伸ばすためにも 
大切なことですが、 


「ここぞ、伝えたい」 
という時には、 

無理をするような、 
言葉のチョイスをする必要は 
ないのではないかと思います。 





話す人が無理をしている。 



ということは 



聞いている側には、 
話しが入って来づらい 




と思いませんか? 






特にプレゼンや仕事で 
英語を使う方。 


プライベートで 
込み入った、真面目な話 
をすることがある方。 


意識してみてはいかがでしょうか? 

 

手応えが変わるかもしれませんね。
 

 

 

続きの

 

2、伝わるStepping Stones(副詞含む) 

3、伝わる話の構成 
 

こちら

 

 

 

 

英語の先生は教えてくれない英語学習法

 
●留学経験ありですが、
知らなかったことがよくあり、勉強になります  
 

●日本にいる英語の先生はこういうことは

教えてくれません。

 

●英語勉強は実は辛いのですが、、

Today's motivational quoteを読むたびに

元気になれます

 

●自然な英語が勉強になります

 

 

 

 

 

 

 

人気コラムランキング

 

 

 

英語フレーズランキング