=============
体験セッションからまだ1週間経ってないのに、
時をすごく長く感じることに驚いています。

掲げたゴールに対して何かしらのアクションを
取っていないと不安になっちゃうくらい。

次のセッションが楽しみで楽しみで仕方がありません。
超人気の連続ドラマの次回の放送を待ってるカンジ?(笑)
 
なんか、この思いを伝えたくてメールしました。
お忙しいと思うので、返信は不要です。
 
以上、愛の告白でした!(笑)
=============
 
と言うメールを新しいクライアントさんから
頂いたのですが、
にやけた私をさらけ出したいのではなく(笑)
ここで私が何をお伝えしたいか
というと、
 
「彼女はチャンスを掴んだ。」
という事です。
 
「英語話せるようになりたい」
「英語で○○ができるようになったらいいな」
 
と思う人はきっとたくさんいらっしゃいますが、
どれだけの方が、
それが可能となるための
正しいアクションを取っているでしょうか。
 
何か新しいことを得るためには
時間とお金とエネルギーの投資
が必要だと私は思うのですが、
(少なくとも遠回りをしないためには)
 
 
それ以上に大切なのは、実は
 
「チャンスを掴む。」
 
という事だと思うのです。
 
「その時」が来た時に、
いつまでも、「自分はreadyでない。」
 
と、起こらないかもしれない不安や心配
ばかりに目が言っていたら、
ひたすら先延ばし、
もしくは永遠にかなわないですよね。
 
統計的にもかなりの高確率で
不安要素というのは実現しないそうです。
 
これ、防衛本能でしょうがないのでしょうが、
考えて暗くなるだけで、なかなかの無駄ですよね。
 
彼女は海外在住だけど、
”英語が書けるのに、話すのが苦手”
と言う方で、
これから確実に話せるように上達していくはずです。
 
そして何かやらずにいられないから!と
早々にも英語日記を始められたのですが、
 
私がお伝えしたことは、
「今はやることが違います」
です。
これ以上は個人情報になるので言えませんが、
 
自分の目的に沿った行動をしないと、
英語学習も無駄になるだけで、
自分の欲しい英語力は手に入りません。
 
体験セッションを経てその後の初回セッションを
受けられる方は、
よく私がお伝えする勉強法に
「今まで違った!」
と気づくことが多いのですが、
 
私はとっても当たり前のことを言っているだけなのです。
ですが、
改めて全体像を見ることを意外としていないので、
無駄や遠回りの学習法をとってしまんですね。
 
長文になりました。
 
まとめると、
 
「なりたい自分には
どんな英語力が必要なのか」
 
「その英語力を得るために
どんな英語学習が必要なのか」
 
をしっかり認識することが
 
近道で英語力を上げるための肝、
 
そして長期的に見て
総合的に英語力を上げていく軸
 
となる重要なポイントです。