フラッグシップ デビューしました! | レフ機を携えて

レフ機を携えて

JSJCのアイドル好きじぃさんの撮影記録。

 

 

 

 

ついに、ひと桁機を手にしました。

 

5年前CanonのPowerShotから始まり、NikonのD5200→D7100→D750と渡り歩き、そしてついにフラグシップモデルのD5へ。

本当は、D850を買うつもりでいたんだけどまさかの3か月待ち。。ある意味、仕方なく入手したと言えなくもない(^_^;)

D850はD750の2台分、そしてD5となると、D750の3台分…

だからD4Sも考えたんだけど、これで最後でもいいやと思って、購入に踏み切りました。

全く使ってないD7100を下取りに出したところ、まさかの36000円で取ってくれるというのも魅力でした。

中古で約7万円で買ったD7100、普通に売りに出したらいいとこ1万円だろう品をまさかの高額買取査定、マップカメラ様様です。

 

私が買ったD5は、メディアがXQDタイプのものでした。

CFカードに比べ、とにかく読みも書きも速いんだけど、かわりにとにかく高い!さらに、Lexarが撤退した?SONY1社で品薄…

未だに手元には遅いほうの64GB1枚しかなく、水曜日ようやく速い128GBが2枚届きます。2枚で46000円也!

9日デビューさせたんだけど、時間の短いファッションショーだったからよかったものの、それでもRAWサイズをMで撮りました。

 

 

モニターはタッチパネル方式で使いやすいが、ファインダーのピント調節がイマイチかなぁ?

今日も店に持ち込んで練習してるけど、とにかく大きくて重い。これにサンニッパ手持ちはちと自信がないな…

連写はHにするとD750に比べバカッ速!ファインダー内にD750の5倍?53枚とか表示されるし。αにゃ及ばないだろが(;^_^A

 

 

コイツを持って、仕事明けの土曜日お台場に行きました。

 

 

MEGAWEBで開催された、健ちゃん先生のクリスマスファッションショーを撮りに行ってきました。

 

仕事明けだから仕方ないんだけど、着くとすでに数人のカメコが家族に紛れて場内にいる。

でも出遅れた我々数人は、11時開場ですと言われ入れてもらえない。。そこでコッソリカメコを呼び開けさせて侵入(笑)

結果立ち最前ではあるが、上手に踏台を立てて撮ることにした。

 

とにかくデビュー戦、しかもメディアがなくロクに練習もできなかったんでほぼぶっつけ本番。

始まるまでの短時間で多少合わせたが、コイツのポテンシャルを把握しきれてないので、やむなくISOはオートで臨んだ。

常用感度ISO102400…気の遠くなる数値だが、はたしてどこまでが‘見れる’写真となるか、恐る恐るスタート。

 

まだ全然現像してないのでさわりだけご紹介。

 

 

田村千尋ちゃん。

 

 

キラ☆ドリの読者モデルでもあるちいちゃん、本番後わざわざお声がけいただきお名刺まで頂戴しました。

 

 

 

 

 

前日サードパーティーレンズは全てAF微調整したんだけど、それでもまだちょっと甘かったようですね。。現像で何とか。。

 

ステージはISO2500くらいまで上がりました。それでもノイズはほとんど気になりませんね。

 

 

細井彩音さん。

 

これそんな暗くなかったステージの最前なんだけど、なぜかISO5000でビックリ!

D750で4000までは上げたことあったけど、あれはノイズだらけで使い物にならなかった。それが5000でこのクオリティ。

初期型のナナニッパですが、新しいナノクリのナナニッパが欲しくなりましたね(;゚д゚)ゴクリ…

 

実質、寄らなければISO10000くらいは問題なく使えると思います。

これならあの劣悪環境のルイードK3でも今週末行く初台Doorsでも太刀打ちできそうです。

とにかく使いこまないと。。あまり興味ない子でもフレ撮とか行って、ムダ玉にするつもりで撮って設定固めないとなぁ~