一喜一憂トレード日記 -2ページ目

一喜一憂トレード日記

ブログ書き始めて四年目。まだ生きてます。

日産自動車 +12



モチ
三菱重工





NYダウ+0.23%。ナス-0.12%。
FOMCは予想通りで0.25%利上げ。
年内利下げの可能性は低いとの発言により、グロース下落。
日経は上昇。FOMC無風通過で先物のヘッジ売りが解消されて
指数寄与度高いユニクロなど上昇。
アドテストが決算通過で乱高下。
カプコン大幅高。サイバーA大幅安。
私は反落してた日産のリバ狙いで利益に。

ノートレ



モチ
三菱重工





NYダウ+0.08%。ナス+0.61%。
NYダウ12連騰。大手決算マイクロソフト、グーグル、GE、3Mなど影響。
日経は揉み合い。
電力高く、車が反落。IHI安い。
ソースネクストがSBGと業務提携で急騰。
私は実家に帰っていることが多くてノートレでした。
 

ノートレ



モチ
三菱重工




NYダウ+0.52%。ナス+0.19%。
NYダウ11連騰で2017年以来。
日経は下落。
自動車。特に日産、三菱が高い。資源系、証券高い。
ビッグモーター関連でSOMPOが下落。ニデック反落。
NTT政府保有株売却検討報道で急落。
私はまともにトレード準備ができない状況に陥ってるのでノートレでした。
父は原因不明の発熱で日々衰弱してます。。。