大発会 | 一喜一憂トレード日記

一喜一憂トレード日記

ブログ書き始めて四年目。まだ生きてます。

ノートレ



ノーポジ




NYダウ-0.3%。ナス-0.87%。(2日分)
アップルが需要減退やコロナ感染拡大による中国生産拠点の混乱を理由に
アナリストの格下げを受けて3.7%安。
テスラが納車数減で12%の急落。
日経も安く、26000円割れスタート。
金融高く、海運安い。新興下げ止まらず。
新興はチャートが結構酷いのが散見される。
私はまだ正月モードでノートレでした。
今年は岸田政権が続く限りは緊縮増税モードで景気悪化していくことになるでしょう。
萩生田さんや高市さんに期待してはいますが、現状を見る限り旗色は悪い。
防衛は増税とセットでの増額になりそうだが、増額の内容が非常に悪い。
そのせいか重工も上がらず。
日本独自の買い材料は乏しいので、米景気のソフトランディングに期待することに。
しばらくは厳しい戦いが続きそうです。