ロシアSWIFT排除 | 一喜一憂トレード日記

一喜一憂トレード日記

ブログ書き始めて四年目。まだ生きてます。

トレンドマイクロ 同値
マネーフォワード +10
リクルート +2
九州電力



モチ
花王、三井松島、東芝、住友山、九電






NYダウ+2.51%。ナス+1.64%。
NY大幅反発。楽観ムードで週末終了するも、
ウクライナ関連でロシアをSWIFT排除やプーチン核発言もあり、
一転不透明感漂う中で世界最初に日経スタート。
週末に夜間で27000寸前だったが500円下からスタート。
その後は悪材料を織り込むように上下動しながらの推移。
原油や資源が再上昇。商社がサハリン開発などあって大きく下落。
JTもロシアウクライナに依存度高くて下落。船高い。
連日売り込まれていたマザーズが売りが枯れたこともあって上昇。
世界的にエネルギー需給が逼迫するなら、
日本政府には最近ヨーロッパでクリーンエネルギーと再認識されてきた
原発を順次再稼働し、余剰になったガスなどのエネルギーを
ヨーロッパに寄贈してあげてもらいたい。