225先物(S)-40 (L) +40
富士フィルム(S) -14
デンカ(S) -20
SBG(S) -80
ダブルインバース 持ち越し分 +20くらい
レオクラン -10
川本産業 +10
オイシックス
CHARWORK
メドレー +8
農業総研 +7
ユニクロ +22
三井不動産 +7
共立メンテナンス
富士フィルム(S) -14
デンカ(S) -20
SBG(S) -80
ダブルインバース 持ち越し分 +20くらい
レオクラン -10
川本産業 +10
オイシックス
CHARWORK
メドレー +8
農業総研 +7
ユニクロ +22
三井不動産 +7
共立メンテナンス
モチ
オイシックス、CHATWORK、共立メンテ
オイシックス、CHATWORK、共立メンテ
NYダウ-1.6%。ナス-1.5%。
米雇用統計-70万人。
パンデミックで明るい材料はほとんどない中、
日経は通信株中心に上昇。
緊急事態宣言が明日からとなりそうではあるが、最悪は織り込んでいた模様で買戻し先行。
何番底とは言い難いが、とりあえずの相場の落ち着きがありそう。
マスク需要が世界的なものになり、関連銘柄上昇。アビガン銘柄も。
各国で小麦の輸出規制があり、食料品も上昇。
世界的な難局であるが、日本はコロナを切っ掛けにいろいろと既得権がらみで遅々として進まなかったオンライン化などが
強制的に進みそうなところが救いではある。
私は今日は大損でしたが、2時半から買いで飛びついたら、なんとか見れるくらいに補てん出来ました。
米雇用統計-70万人。
パンデミックで明るい材料はほとんどない中、
日経は通信株中心に上昇。
緊急事態宣言が明日からとなりそうではあるが、最悪は織り込んでいた模様で買戻し先行。
何番底とは言い難いが、とりあえずの相場の落ち着きがありそう。
マスク需要が世界的なものになり、関連銘柄上昇。アビガン銘柄も。
各国で小麦の輸出規制があり、食料品も上昇。
世界的な難局であるが、日本はコロナを切っ掛けにいろいろと既得権がらみで遅々として進まなかったオンライン化などが
強制的に進みそうなところが救いではある。
私は今日は大損でしたが、2時半から買いで飛びついたら、なんとか見れるくらいに補てん出来ました。