ファナック(S) -15 2回目 -8 3回目 -10
サンバイオ +30くらい
ユニクロ(S)-10
サンバイオ +30くらい
ユニクロ(S)-10
モチ
大和(S)、SB(S)
NYダウ-0.2%。ナス-0.2%。
前日大幅減益決算で注目されていたファナック。
ショック安も懸念されていたが蓋を開けてみれば一時プラスまであってなんの問題もなし。
日銀決定会合で「修正」というものが出たが、ETFの貸付を検討するというもので
こちらも影響軽微。大規模金融緩和も2020までは継続ということで、そこからは?
的な反応で銀行株が低金利終焉期待なのか上昇。
結局全体は上昇することに。10連休は普通に通過しそうな雰囲気。
私は注目のファナックが高いと思って売りまくりましたが全敗。
サンバイオで補てんするも、後場から崩れたユニクロを追撃売りしたら
全もされました。。。いよいよ平成相場も明日までなのでなんとか穏当に時代を超えたい。
前日大幅減益決算で注目されていたファナック。
ショック安も懸念されていたが蓋を開けてみれば一時プラスまであってなんの問題もなし。
日銀決定会合で「修正」というものが出たが、ETFの貸付を検討するというもので
こちらも影響軽微。大規模金融緩和も2020までは継続ということで、そこからは?
的な反応で銀行株が低金利終焉期待なのか上昇。
結局全体は上昇することに。10連休は普通に通過しそうな雰囲気。
私は注目のファナックが高いと思って売りまくりましたが全敗。
サンバイオで補てんするも、後場から崩れたユニクロを追撃売りしたら
全もされました。。。いよいよ平成相場も明日までなのでなんとか穏当に時代を超えたい。