小松製作所(S) +2
武田 +12
ユニクロ(S) +2
武田 +12
ユニクロ(S) +2
ノーポジ
NY急落。ダウ5日続落。
米長期金利3%台突入。
決算通過のキャタピラー、スリーエムなど下げ幅大きい。
日経は円安進行109円台ということもあり、
米株より下げ幅小さく始まり、更に下げ幅縮小したが結局下がるいつもの日経。
キャタピラーの決算受けてコマツ、日立建機安い。
買収案件の武田もオーバーシュートのような強烈な下げで一時9%安。
昨日の歴史的IPOは寄らずのS安。
決算受けて日本電産は酷い動き。
高いのはディフェンシブ電力。
私は手堅く日当ゲット。
昨日の損失を一気にカバーしたい思いを抑えてコツコツと。
↓ぽちっと応援よろしくお願いします