資金一千万回復して思ったこと | 一喜一憂トレード日記

一喜一憂トレード日記

ブログ書き始めて四年目。まだ生きてます。

ただの偶然だw


年初に500万くらいでスタートした資金は増減繰り返しながら、
3月初旬には400万程度になっていた。

震災発生時にショートしか持っていなかった偶然。

「千年に一度」などと言われたりしている災害は
千年の間であれば、いつ起こってもよいのだから
数日、数ヶ月、数年ずれたところで、何の問題もない。

私は震災の1週間前はロングしか建てていなかった。
ということは一週間ずれていれば私は重傷を負っていたことになる。

昨年の10月、130万まで資金が減っていた時はロングポジを
信用全力で建てていた。その時に被弾していれば致命傷だ。
そうなっていたならば今頃福島原発で働いていたかもしれない。

運が良かったのは、それだけではない。
震災が金曜日引け際だったこともある。
ショート建てなので土日挟んだ分だけ利が乗ったことと、
その間、買戻しできなかったこと。

もし私が潤沢な資金を持ち、先物も弄っていたならば、
金曜日、夕場の1万円割れの場面で買っていただろう。
大喜びでw

強運はまだある。
停電の問題だ。
火曜日、水曜日と買いを入れたい気持ちは強かった。
(水曜は買ったけど、小さく買った)
そこにブレーキをかけたのが「停電」だった。
ウチは結局停電しなかったけどw

それだけの幸運が重なって、資金も増えたことと、
売るに売れない買いポジがなかったことなどから、
気持ちに余裕ができ、
比較的冷静な目で相場を見ていられたのだと思う。

今後は何時、何が起きても自分を見失わないようなポジションをとっておきたいと思った。

資金は増えているが、投資法が劇的に変わったわけでも、
血の滲むような勉強をして知識をつけたわけでもない。
大半の資金の増え方が突発的に運で増やしたものであるから、
毎日小額の利益を積み重ねて到達した人とは経験値の差が天と地ほどの開きがある。

運も大切な要素ではあるが、こんな増やし方で大成できるわけも無いので、
早晩憂き目を見る羽目になると思う。
できる限りそうならないように努力したいと思う。

とりあえず当面の目標としていた額を一応は上抜けしたので、
余裕ができた分で靴下でも買おうと思うw(穴空いてるからw)

今まで爪に火を灯すような生活をしてきたわけだけど、
それは今後も続ける。
少なくとも元金を回復して暗い地中から、光り輝く地上に降り立つその日までは。
そのときにはもっと知識と技術と自信をつけておきたい。

次の目標は市場に預けた資金の満額引き出しと利息の回収。

頑張ろう。