今年の3月にお迎えしてきたデントラチェム。

1号鉢のちっちゃな子。

 

 

一番手前でちんまり赤くてかわいかった春。

 

 

この暑い夏もず〜〜〜っとお外で踏ん張ってくれてたけど

ちょっと赤色がさめたくらいで変化なかったから

あまりじっくり見てなかったら…

 

 

知らぬ間にこんなに大きくなってたよぉ。

名札もつけてなかったから、

あれ?これ誰だっけ?となって

自分の写真たち遡っちゃったあせる

鉢から出してみたら、土の形が鉢の形で

がっちがっちだったので

もう少し大きな鉢に植え替えようか

仕立て直し予定の寄せ植えに使おうか

悩み中だよ照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

さて…

こんな嬉しいこともありながらも…

悲しいことも泣くうさぎ

 

私の初めてのおらいさん苗ももりんが泣

 

焦げ焦げ事件のあと、特等席からひきあげて

みんなと同じに過ごしてたんだけど

焦げが広がっていて、その姿が可哀想すぎて

ちょっと前に植え替えちゃったのよね…。

 

 

それから、また暑くなって

雨も続いたから部屋の中にいれていたら

こんなになっちゃったよ泣くうさぎ

 

 

部屋の中だったから安心して、

じっくり観察してなかったよ泣くうさぎ

こうなる前にもうちょっと助けられたかもしれないのに泣

 

 

葉っぱぐちゅぐちゅだし

茎の中、真っ黒でした泣くうさぎ

 

 

可愛かったのにな…泣

 

 

そして、もう一人オンスローちゃん泣

 

 

今年の3月に100均でゲットしたオンスロー。

 

 

6月にはすっかり根付いて

お水を吸って元気にバキバキ。

 

 

8月の真夏でもすくすく育って葉数も増えて

鮮やかなグリーンで元気そうで

このまま秋になったらどんな紅葉を見せてくれるのか…と

楽しみにしてたのに。。。。

 

外葉がジュレてて

慌てて茎がきれいになるまでカットして

べニカスプレーして、養生してたけど

やっぱり全部黒くなって救えなかった。

仕事の合間に発見して処置してたから

写真も全然撮ってなかったなぁ。

 

今こうやってみても、

美しかったなぁオンスロー。

 

今年の夏の失敗の数々を教訓に

来年はもうちょっと上手に夏越しできるといいな。

 

さて、今日は張り切って

植え替えがんばろーっ。