5月26日(月)

ありちね・・・・・・

もとい、きゅーまとだいちの

ちきゅー滅亡コンに行ってきたよ笑笑笑

 

右も左もわからない

なんの準備もできず

ただただ、身一つで参加してきたよ笑笑笑

 

    

①トキメキネシス

②テレパシー・シンパシー

③愛の資格No Right To Love

 

1曲目はデビュー曲「トキメキネシス」

懐かしかったぁぁぁニヤリ笑

当時と変わらぬパフォーマンスで素敵だったよ。

(必死でちきゅー担を演じてみるあせる

 

いつものC&Rはめちゃくちゃ懐かしくて

久しぶりにできて楽しかったよ。

(大丈夫。まだ演じられるあせる

 

7割は?気づき うみ〜


3割は?気づき りく〜


1割は?気づき もり〜


10割は?気づき あい〜


水金地火木?気づき 土天海冥〜!


We are ChiQ気づき We love ChiQ!

 

(ふぅ。。。。なんとかついていけたぞあせる

 

 

懐かしのスプーン曲げと念写。

私も当時念写ファンサもらったっけなぁぁラブラブ

(いや、そんな記憶はない。。。でも演じなくちゃあせる

 

おや、念写してもらった方、

誰のファン?と聞かれて「月岡くん」って答えてる。

大ちゃん、おっと大地くん

「まぁそうなるよねぇ」とか言ってるニヤリ

(そうなるよね…? 月岡って誰やねん!!!笑 )

 

60人組時代があり、

3つのグループに別れて、そこには、

V6と掛け持ちでいのっちも所属してたことがあって

その後3人組になって、

月岡くんがセンターで大人気だったと。。。

当時のVTRとともに説明してくれた。。。

(おぉーそんなことあったねぇ。でも私はずっと

 きゅーまくんのファンだったよグリーンハート 多分あせる

 

え?会場に月岡くんが来てるって!?

あの爽やかイケメンくんが登場するの!?

おぉー出てきた!メンカラ赤の月岡おじさんニヤリ笑

月岡くんだけめっちゃリアルに月日を重ねていたニヤリ

(ごめんだけどもう無理だあせるこの設定辛いあせる

 思い出なんてないねん。私はJUMP担やねん泣くうさぎ

 

しばし、無の状態で過ごしたあと、

月岡くんが僕がぬけたあと、2人がいろいろ迷走してた

「迷走期」の曲が見たいとリクエストして去っていった。

 

    

④迷走期メドレー(JUMP曲の替え歌)

 忍者WALK(Walk)

 疲労(Hero!)

 Shen SHera SHenってなんだ?

          (Shen SHera SHen)

 Oh!アニマル!(Oh!アイドル!)

 ONI NO TREASURE (Treasure)

 真夜中は車道注意

       (真夜中のシャドーボーイ)

 麺(め)

 顔面パンパン(男前サンバ)

 イイ湯ナンダー(ウィークエンダー)

 無気力スローモーション

        (太陽にLOVE MOTION!)

 電子 to レンジ(Chance to Change)

 カレーが人生(Come On A My House)

 

おぉぉぉぉぉ照れ

月岡おじさんナイスチョイス飛び出すハート

このメドレー、最高に楽しかったよぉぉぉぉ。

 

私が一番面白くて、声を出して笑ったのは

「シャドウ」もとい「車道」と

大きな文字がモニタに出てきて、

赤い工事用のライトを振りながら

シャドボの振りつけで踊るちきゅーの2人。

私もおもわず笑いながら踊っちゃったよ〜笑

 

「め」はただでさえ、トンチキソングなのに

「麺」になって、さらにトンチキ度ましましだし

 

ほんとに懐かしの「男前サンバ」で

「顔面ぱーんぱん」って連呼すると思わなかったし

 

ちきゅーが迷走しても、かもなはカレーか!!

だったし笑

ヒノキ風の風呂桶に入った2人とともに

ウィークエンダーの振り付け踊ると思わなかったよ笑

 

私の「無」の時間が

一気に「燃」の時間になったよ笑

 

それから、またいろいろ思い出振り返って

2人が3着目の衣装に着替えてでてくると

黒いキラキラタキシードで

衣装だけでもわくわく照れ

どうやら、2人は迷走期の次は

いろんな先輩や後輩のcoverを歌って

ちょっぴり人気が盛り返してた時期もあったそうで

それをメドレーで披露してくれるってラブラブ

「アレンジかえんなよーもとのままがいいよー」なんて

ご意見をもらったこともあったとか言ってたけど

coverあるあるだよね〜なんて思ってたら

とんでもなかった笑

 

 

    

⑤Chi☆Q covers(先輩の曲のアレンジ替え)

 君だけに(ハードロック)

 Venus(ユーロビートでパラパラ)

 ギンギラギンにさりげなく(ボサノバ)

 TAKE ME HIGHER(盆踊り)

 青いイナズマ(ゲッチューがチッキュー)

 

いやいや、あの天下の名曲をハードロックで

攻めますか?笑

 

ビーナスはとってもあってたけど

振り付けはやっ!ってなったよね笑

 

ギンギラギンが全然ギンギラじゃなくて

めっちゃチルだったし

 

町内会の盆踊り大会みたいな

テイクミーハイヤーも面白かったね笑

 

青いイナズマは、あれ?普通じゃんって思ったら

決めセリフの「ゲッチュー」が「チッキュー」で

追い討ちかけるように笑わせてくれて

coverメドレーも最高だったよ〜〜。

 

でもさ、全部先輩じゃないかーーーっ笑

ま、そっか、ちきゅーからしたら

マッチ、少年隊以外は全部後輩なのかな笑

 

2つのメドレーだけ、

もう一回見たいよぉぉぉ笑

 

と、このままでは終われないのが

滅亡コン。

2人から急に、この滅亡コンの本当の目的が説明され

私の情緒も大忙し笑

2つのメドレーでパワーチャージしたから大丈夫。

また演じられる!!

というわけで、ちきゅーのファン「ちきゅうじん」として

大きな隕石が地球にぶつかるのを阻止するために

一緒に呪文を唱えたよ笑笑笑

 

知念ちゃん、おっと、きゅーまくん

ず〜〜〜っとサングラス顔しか見れないと思ってたら

最後の隕石との対決のときに一瞬だけ

サングラスはずしてくれて、きゃぁぁぁーーーって

なったよぉ〜そのかわいいお顔、もっと見せてーーーって。

 

命をかけて隕石と戦って

ドリフなみに頭爆発して生還笑

最後にもう一回トキメキネシス歌ってくれたよ。

 

きゅーまが選挙に出馬したとか

だいちが、曲げたスプーン転売して週刊誌にばれたとか

数々の苦難を乗り越えてきたちきゅー。

本物の地球を見事に守って、

ついに解散のときがおとずれたよ。

 

 

入口でもらったスプーン付きのサイリウムとともに

ありありと記念撮影してご飯へ。

 

 

ちきゅーめつぼうにかんぱーい。

 

 

大好きなチーズタッカルビ気づき

 

 

お豆腐のサラダなんだけど

この上に乗ってる複雑なタレがめっちゃ美味しかったぁ。

 

 

トッポギは辛かったぁぁ。

でも美味しかった〜〜

 

前日のRed.Yから

一夜明けて、Chi☆Q人に笑

JUMPってすごいな…と

身をもって感じた2日間でした。

 

あ〜雄也くんが恋しい💜

ソロ仕事、一番に終わっちゃったんだもん。

淋しいよぉぉぉ。

そろそろ次の新しいお仕事のこと

教えてくれないかなぁぁおすましペガサス