4月27日(日)
初めてのワークショップへ行ってきたよ。
目的は多肉の寄せ植え講座。
ずっと自己流でやってたから
一度ちゃんと教わってみたいなと思ってたのが叶ったよ
ツツジ満開の道を通り過ぎながら会場へ。
こちらが会場!
とってもキレイで気持ちのよい場所でした。
受付をすませて、taniku-dayのちかさんの
多肉教室コーナーへ。
緊張しつつ、まずはご挨拶
お手本の寄せ植え。
華やかで、立体感があってかわいい
見てるだけでテンションアップ
まずは、いちごのショートケーキ缶と
ツナのリメイク缶と2種類から好みの鉢を選びました
リメイク缶は色も違ってて、
めっちゃ悩みつつグリーンをチョイス!
苗もセットになって、たくさん置いてあって
(写真はほんの一部です)
好みのセットを選べたのが嬉しかったなぁ。
どれもかわいくて、ここでもめっちゃ迷っちゃったよ。
最終的には、この真ん中のピンクの子が可愛くて
こちらのセットに決めました
土はネルソルという、お水を混ぜると固まる土。
自分の寄せ植えは、根付くまで動かしたりすると
ポロポロ落ちてしまうことが多かったので
初めてのネルソルが体験ができて嬉しかったな〜
まずはエケベリアを配置
もちろん、主役はピンクちゃんにしたよ
ピンセットの使い方や、
細かいセダムの挿し方などを教えていただいて
なるほど〜なことがいっぱい
見本や、一緒に習ってた方たちの仕上がりを
参考にして手直ししたり、
自分だけでは思いつかないことができて
素敵な仕上がりになったな〜と自画自賛
最後に素敵な撮影スポットで、写真撮影📷
うぅ〜〜〜〜〜〜〜〜かわいい
使いきれないほどの苗を用意してくださり
余った苗はお持ち帰りもできて大満足でした
こんなにたくさんのセダム、自分では揃えられないし
こんなにカラフルにならないから、
ほんとに楽しくて参加してよかったです
一緒に参加したariariの多肉ちゃんともパシャり📷
ariariの作品(右)は、セダムがばばーんと広がってて
と〜ってもダイナミックだったよ。
ただ・・・・・・
夢中になってるうちに、正面が変わってしまったariari
作業途中で、正面がぁーーーーーーーって
雄叫びあげてて、めっちゃ面白かったよ
終わったあとは、
ちかさんと一緒にお写真撮らせていただいたり、
お話しできて嬉しかったなぁ〜〜。
今年のお正月に初めて、
おらいさん苗デビューしたことを話して
それが、ももりんだとお伝えしたら、
ちかさんもももりんだったと
ますますテンションあがりました🍑
そして、昨年秋に購入させていただいた
ミニ寄せ植えや、おまけでいただいた苗が
もりもりに育ったお写真をお見せできたのも
嬉しかったぁ
そんなわけで、楽しすぎて、
テンションあがりすぎて、
このあと、いろんなブースを覗きまくり
次々と参加していくことに
続きはまた
次のブログで