今日から

「アメリカン・サイコ」大阪公演がはじまるね💜

東京公演同様、みなさん明るく楽しく

笑顔で千秋楽が迎えられますように…祈ってます乙女のトキメキ

 

 

2018年の「薔薇と白鳥」からはじまり

2025年「アメリカン・サイコ」まで

毎年、いろんなお顔をみせてくれた雄也くん💜

振り返ってみると、毎年こうやって

雄也くんの舞台が観られるって

めちゃくちゃ幸せなことなんだな…って

しみじみ感じてるよ。

 

 

 

 

薔薇と白鳥

雄也くんの初めての舞台。

「え?雄也くんって舞台できるの?」と

心配と不安でドキドキした初日。

観終わる頃には

「え?雄也くんの舞台最高!!」って感動した。

雄也くんってめちゃくちゃ舞台が似合うな…と知った

「薔薇と白鳥」だったな。

 

 

 

クイーン・エリザベス

舞台2作目。

事務所の先輩、長野くんと一緒なのが嬉しかったし、

あの、あの大地真央さんと3人で並んでるポスターが

とても誇らしかったよ。

大地真央さんファンのお友達から

「髙木くん、真央ちゃんにとってもお似合いね」と

言ってもらえたのがすごく嬉しかった。

 

 

 

ブロードウェイと銃弾

大好きな「ブロードウェイと銃弾」。

雄也くんは
ミュージカルは観る専門でいいなんて言うけど

私は雄也くんのミュージカルが好き。

城田優くんファンのお友達が初日のあと

「ミュージカル一年生って感じだけど

フレッシュでいいね」と言ってたのが

回を重ねるたびに

「どんどんうまくなってくね!」と言ってくれて

めちゃくちゃ嬉しかったよ。そして

このままずっと続けてほしいなって思ったよ。

 

 

 

裏切りの街

衝撃的だった作品。

初日を観たあとは、あと数回

どんな気持ちで観よう…と頭を抱えたな笑

雄也くんの姿はどこにもいなくて

猫背の菅原裕一くんがダメダメで苦しかった。

人の弱さや醜さを観ながら

自分のことも思い知って心が重くなったけど

妙に納得できる部分もあって

不思議な世界だった。

 

 

 

星降る夜に出掛けよう

不思議な世界観の会話劇。

人魚サリーに恋する青年ウォルターが

最高にかわいくて、切なかった。

雄也くんの伸びやかな歌声、

セクシーでムード満天の「Mack the knife」

ラストの「情熱」はイントロを聞くだけで

今でもテンションがあがるよ。

 

 

 

東京輪舞

1人8役?2人芝居?

10の情事の前後の会話劇?

ハテナだらけのまま迎えた初日。

オシャレで都会的なセットの中で

次から次へと流れていく男女の会話。

最初と最後がつながっていくのも気持ちよかった。

東京千秋楽、座長、髙木雄也くんに

頼もしさを感じた舞台だった。

 

 

 

Pick Item

ほら、やっぱり
雄也くんのミュージカル最高じゃん!って
なんども通いたくなる作品だった。
ストーリーは一言では言い切れない
いろんな意味を含んでる内容だったけど
とにかく、観ていて楽しい。
きれいなビジュアル、ワクワクする音楽
小気味よいダンス、英語まじりの愉快な会話
衣装もスタイリッシュで素敵だったな。
叶うことならいますぐ大阪にとんでいきたい
そんな気分です。

 

振り返ってみて、

まだ、「アメリカン・サイコ」は続くけれども

私は早くも、次は、

めちゃくちゃ恋する雄也くんが見たい!という

衝動におそわれてるよ笑

 

でも、その前に。。。

「アメリカン・サイコ」大阪公演、

そして、北九州、広島と、怒涛のスケジュールだけど

最後、素敵なパトリックを楽しんでね💜