この間、2代目キッチンタイマーうさぎが壊れ
しばらくスマホでしのいでいたけど
あまりにも不便すぎて、100均へ。
今度はくまちゃんを買ってみた
そして、ついつい植物コーナーも覗いてしまう。
うぅぅぅぅ…お持ち帰りしてしもた。
フユビジンとヌダ
ラブリーローズと透けてるけど、ヌダ。
なんだか、フユビジンとヌダって
名前格差ありすぎてかわいそうだな…ヌダ
そんなわけで、植え替えたい鉢が増えちゃったので
朝からせっせと植え替える。
このタイプの多肉ちゃんはうちにいない気がする。
最終的な成長後の姿は知らんけど知らんのかーい
ひょっこり子株もでてた。
バランス整えようと、葉っぱもぎってたら
めっちゃ葉数減っちゃったすまぬ
バランス、全然整ってない
3月に購入してきて黒ポットのままだった
ピンクベリーちゃんも植え替える。
つぶつぶちゃん。
きれいな黄緑だけど、ピンクになるのだろうか
触るとすぐにぽろっと取れちゃう。
そして、最後に細い黒い鉢に植えてた十字星。
植え替える前に写真撮るの忘れちゃった
これは去年の12月頃なんだけど、
この春、これよりぐぐんと背が伸びて
鉢がひっくり返りそうになってきたから植え替え
大きい鉢にはしたくなかったから
ちょんぎって、みんなと同じA25へ。
切り立てはかわいくない
切っても長いな。。。
下から黄緑の新芽もでてたよぉ。
春の十字星の成長力はすさまじいねぇ
というわけで、いっぱい切ったから
まだ残ってたミニ苗と合わせて、寄せ植えにしてみた。
後ろの列に十字星 かわいい
前からみたら、2本飛び出てたけど
ま、これはこれで、よしとしよう
途中でとった葉っぱもちゃんと種類ごとに蒔いて
過去の失敗を教訓に、葉挿しも楽しんでおります。
最初の頃は、1つの鉢にてきとーに挿しちゃったから
今ちまちま芽がでてるけど、それがなんなのか
さっぱりわからんのです 名札大事ね
よし!
今日はなかなか頑張ったぞ。
朝ごはん抜きになっちゃったけどね
鉢が揃ったから、トレイに並べてもキレイ
残りの鉢も、少しずつ揃えていくぞ〜〜〜。
A25より大きくなった子たちはどうするか…
そろそろそれも考えないとだ