11月3日(日)

ファミクラストアを満喫して

牛角でお腹いっぱいになったあと、

どうしても行って見たくて「渋谷園芸」さんへ。

 

渋谷で遊ぶから、渋谷に園芸屋さんないかな…って

検索してたら出てきて、やったーっと思ったら

所在地は練馬だったという…オチだけど笑

副都心線でぶーんっと行ってきたよ。

 

 

もぉ〜〜入り口からワクワクする。

植木鉢が乗っかってる車!!

 

 

こういうの見ると、ついついぬいちゃん

取り出しちゃうよねぇ〜笑

 

 

ちょうどイベントをやっていて

本当なら4日の多肉の寄せ植えのワークショップに

参加してみたかったけど、タイミング合わずで

残念だったよ。

いつか、ちゃんと習ってみたいな。

 

ひろーい、店内&店外?をかたっぱしから眺め

ずっとワクワク。

でも最終的に、やっぱりサボテン&多肉コーナーで

どれにしようかと、2人でずっと吟味してて

見たことない品種や、めちゃくちゃ真っ赤に紅葉した

虹の玉に感動して、

うちのはまだまだめちゃくちゃ緑なのに〜〜〜って

うちひしがれて笑楽しかったよぉ。

赤い虹の玉ちゃんのお写真も撮っておけばよかったなぁ。

つぶつぶでプリンプリンで真っ赤かで、可愛かったなぁ。

 

 

気がついたら、空は真っ暗に。

閉店時間も近づいてきて、淋しかったなぁ。

 

 

 

そんなわけで

吟味に吟味を重ねて購入したのは。。。。

 

 

ジャジャーン。

今回は寄せ植えを意識して、小さな苗と

色とりどりのセダムセットをゲットしてきたよ!

 

 

このままでも十分かわいいセダムちゃん。

どうか、どうかうちで育てた途端に

全部緑になりました…なんてことがありませんように。

 

 

このめっちゃちっこい苗は3こで500円。

3つ選ぶの、めっちゃ苦労したよぉ〜

遅い時間にいったから、

きっとぷりっぷりにかわいい子はいなくなってたんだけど

徒長気味ではあるけど、きっとなんとかなる!!と

信じて、持っていない3つを選んだよ。

 

 

1つ目は風緑。

なんて読むのかなぁ…と思って調べてみたら

普通に「かざみどり」でしたドキドキ

 

 

 

お次は、エメラルドリップ。

これは上手に育てられたら、縁が赤く紅葉するはずだ。。。

まずはデローンと伸びた葉がしまっていくように

育てていかなくちゃね。。。

 

 

そして、最後は銘月。

黄色っぽいのが欲しいなと思って

最後に選んだ銘月。

これからどんな風に育てられるかなぁ…。

がんばろっ。

 

 

 

あとは、まだ小さいから、安かった

「レッドベルベット」と「リトルジョイ」なんだけど

「リトルジョイ」って検索してもあんまり出てこない。。。

似てる感じので「リトルジェム」ってのがあるんだけど

それなのかなぁ…。

よくわからないけど、とりあえず売っていた名前のまま

育てて行こうと思います笑

 

そんなわけで、もちろん

またまた置き場所問題に頭を抱えつつも。。。。

パズルのように鉢を組み合わせて

とりあえず、窓辺に全部並べられました笑

 

そして、紅葉を目指すために

日が当たる午後の時間以外は

ベランダにだすという、

夏と逆のローテーションを組んでみようと

昨日から多肉ちゃんたち、夜は外です。

 

雨が降らないかだけ…天気予報チェックして

風で飛ばされないことを祈りつつ

寒空にほおりだしました笑

 

いろいろ試してよい方法が見つかるといいなぁ。

あぁ〜日当たりの良い土地が欲しいよぉ。

 

うちの東隣はずっと平家の空き家だったのに

数年前に4階建てのマンションが建ったことが

今になって、憎らしいです笑

 

冬は南向きの窓だけが頼りだよぉ。

多肉ちゃんたち、なんとか元気に育ってね気づき