昨日は、お仕事早く終わったから

久しぶりにのんびり多肉観察。

いっぱい撮ってた写真も

品種別にフォルダ分けしてスッキリ気づき

 

そして、またまたYouTube

見まくっちゃった。

あぁ、楽しいなぁ。

ほんとに、いつの間に

こんなにはまっちゃったんだろ照れ

 

 

それから、YOU YAKAI待機してたはずなのに…

アラームもかけてたはずなのに…

気づいたら朝びっくりあせる

なんでなのぉぉぉ。

いつもなら、ラジオ終わった頃に目覚めて

あ!過ぎちゃった!!ってなるのに

それすらなく、朝まですやすやでした照れ汗

 

 

さてと。。。

そんな中で今朝は虹の玉ちゃんを観察乙女のトキメキ

 

 

今年の5月に近所の園芸屋さんで見つけた

虹の玉ちゃんとハオルチアオプツーサ。

2号ポット(6cm)の小さな2人。

虹の玉ちゃんは、切って挿すとめちゃくちゃ増える!

っていう、動画を見て、やってみたいっ!と

思ってた時に出会えたので、

即決でお持ち帰りしちゃったよ。

 

 

ちっちゃな鉢だけど

はみでるほど、もりっとしてる!

グリーングリーンした新芽もいっぱい出てる!

気根もぼーぼーでてるけど…。

とりあえず、気にせず、カットにチャレンジ気づき

 

 

初めてだし失敗するかもしれない…とひよって

親株ちゃんもわりとしっかり残しました。

 

 

同じくらいの100均多肉の鉢に6こ挿してみたよ。

 

それから、毎日、

いつ根っこでるんだろうか…とドキドキ。

そんなに深く挿さってるわけでもないから

時々、あれ?1こないびっくりなんてなりながら

見守ること1ヶ月。

 

 

どっちの株にもちっちゃなつぶつぶが生えてきた!

かわいい。かわいすぎるーーーーーっ。

この頃には、挿した方の子も、しっかり根付き

軽くひっぱってもぬけなくなってたよ!

 

それから2週間くらいたった6月末。

 

 

親株に大きな変化はないけども

新しく植えた方が、もりもりしてきてるーーーっ。

成長はやっ!

 

 

横から見るとこんな感じ気づき

完全に親株より、成長してるんじゃないか!?

 

そしてさらに1ヶ月後の7月末

 

 

子供ちゃんの方、鉢からはみでてるーーーっ。

 

 

葉っぱもパンパンで若々しい。

若いって素晴らしい。

でも、親株ちゃんもちっちゃな新芽出したりして

やっぱりかわいい。

 

秋になったら、もう一回り大きな鉢に

またカットして、挿すか…

親株ちゃんを植え替えて、そのまわりに

カットして挿すか…

次はどうしようかな…なんて考えるのも楽しいな。

 

 

 

目指すはこんな感じ。

つぶつぶ、かわいくなりますように…。