月曜日。
昨日の日曜日はほぼほぼ
ず〜〜〜〜〜っとここに。
先週の金曜日に無事にソファー届いたよ。
お店で座ったときより、固く感じるのは新しいからかな。
でも、固いの希望だったからよいのです![]()
頭までしっかり寄りかかれるから楽ちんで
ついつい、ここでうとうとしまくってるよ。。。![]()
でも、やっぱり、思ってた通り
見るたびに、茶色ぉ!!!!!!!!!となるので
のんびりとカバー探しをしようかな…と思ってます。
でもなぁ、カバーない方が座り心地はよいよねぇ。
ずれたり、よれたり、布がたまったりするの
なかなかストレスよねぇ。
古いのは、ぼろぼろだったからカバー必須だったけどさ…
ほら、なんかずれてるし、よれてる。
ま、おいおい考えよっ。
さてさて、バイト前の癒しの時間。
我が家に初めてきた多肉のえけちゃん。
去年の5月に近所の園芸屋さんで、出会った時に
これはなんという種類の多肉ですか?と聞いたら
おじいちゃんが、「エケベリア」って書いてくれた。
だから、ずっとえけちゃんって呼んでるけど
多肉のこといろいろ知ってくうちに
エケベリアの中でも種類があることを知り、
この子は、いったい何者なんだろうと
日々検索しては、違うかな…の繰り返し。
6月になって、さぼちゃんを植え替えたときに
さぼちゃんのおさがりの鉢にえけちゃんを植え替え。
きんせい・まる(金盛丸)ちゃんもまだちっちゃいな![]()
↑勝手に、苗字がきんせい、名がまるちゃんと名付けてる私![]()
2023年12月になると…
めっちゃ上にもりもりしてる。。。
今年の2月になると、下葉がどんどん枯れ始める。
上から見るとかわいいのになぁ![]()
2024年5月7日
驚異のスピードで成長しはじめて大きくなってきた
2024年5月16日
ついに自分の頭をささえられなくなる。。。
上から見たらかわいいんだけどねぇ←こればっかり![]()
白いお粉がかかっているえけちゃんだけど
手でさわると、お粉がはげちゃうのね…。
このお粉大事みたいで、これで暑さ寒さから
身を守ってるとか?
はげちゃってごめんだよぉ。えけちゃん。
一度はげると、なかなか復活してこない![]()
2024年5月22日
もう見てられなくなり、植え替え
一回り大きな鉢に、茎をかなり深く埋めました。
自立できるようになって一安心。
そして、今日7月22日のえけちゃん。
最近また、お水足りてるかな?って
不安になって、ちょこちょこ触っちゃったから
お粉はげまくり。
でも、なかなか立派に成長してるかな。
でもね…成長激しいから、
また秋頃には、去年のように
下にもりもりしてくるんじゃないかと…不安だよ。
そして、冬に下葉が枯れて
また棒になって、頭おっきくなって
倒れるのではなかろうか?
棒になってもいいから、
自立してくれることを祈ります。
あんまり鉢を大きくしたくはないからね!
お願いだよ、えけちゃん![]()
よし。
癒されたから、バイトのしたくしよ。
なんだか、JUMPごとはすっかり
ごぶさただけども…
ぼちぼち、追っかけていこうと思います💜
まずは、いたじゃんとラジオからね!!









