3月28日(木)
東京輪舞の東京千穐楽に行ってきたよ💜
残念ながらお仕事休めなかったので、
中抜けでの観劇。
一緒に行ったariari、
ご飯食べられなくてごめんね😢
さてさて、ここからネタバレあります!
千穐楽は今回初めての下手。
D列だったのだけど、
この間のB列より断然見やすかったぁ。
自分の正面はめちゃくちゃ近いんだけど
斜めを見ると、前の人の頭がだだ被りなB列。
D列は1段高くなってたので
とっても見やすかったです✨
今まで見えなかった、最後の
マカナちゃんのお顔もばっちり見えて
めちゃくちゃ10代の女子じゃーんと
びっくりでした💜
俳優の奥様の社長、ショーコさん。
なんだかとても切なくて、
初日に見た印象とだいぶ変わったなぁ。
マカナちゃんと出会えて幸せになれたかな。
これから幸せになっていくかな?
なんて、気になっちゃった。
ヤマナカタツヒコさんの奥様の作家のサヨさん。
離婚して、おぼっちゃまマサと結ばれたのかな?
ジャスミンちゃんとカイトは
仲良くやってるかな?
マサのやつ、悪いやつだったなぁ。
ジャスミンちゃんに何しやがるんだ!!
でも、サヨさんに好き好き攻撃の時は
めっちゃかわいいんだよねぇ。
と、次から次へと頭に浮かんでくる登場人物。
たくさんの人が入れ替わり
たくさんのカップルを観てきたけど
あらためて、あれ、全部2人でやったのよね???
と思うと、ほんとすごかったな…と思う。
雄也くんではなく、マサくんや
タツヒコさんや、ジンさんや
マカナちゃん、カイト、オトナ、
マキちゃん、工事のお兄さん
その人たちに、感情移入してることに驚くよ💜
終わってから数日経つけど
まだまだ、お友達と舞台の話をしては
どのキャラクターが好きだった?とか
あのキャラクターの話し方が好きとか
あの時、どんな思いだったんだろうね…とか
話も尽きなくて、ほんとに良い舞台だったなと
しみじみ思います。
最後のマカナちゃんの
「たまたまそこにいるその人とと
好きなように生きていくだけ」っていう言葉が
ほんとに素敵で、「今」を大切にしてるマカナちゃんが
少し羨ましくも思い、真似できることではないけど
私も出会った人や自分を大切にして、
思いのままに生きていけたらいいなと思いました。
実際には思いとは裏腹に仕事に追われてる毎日だけど…笑
そして、東京千穐楽の最後のあいさつ。
雄也くんが今まで見てきた中で
一番、座長で、頼もしくて、かっこよかったなぁ。
いつの間に、そんなに大人になったの?って
雄也くんから、まずは「くるみん」からと紹介されて
くるみちゃんのあいさつ。
雄也くんと同じく、この作品ができるか悩んだけど
「情事」という人には見せない部分をとりあげることで
人間の核が見えてくる。そしてそれがSNSやお手紙で
ちゃんと伝わってるというのがわかって嬉しかった…
というようなことを話ながら、
「高木さんのファンが優しくて…」と涙声に
そしたら、雄也くん、すかさず
「あたりまえじゃん」って。
その言い方があまりにもかっこよくて、嬉しくて
私も思わず、もらい泣きしちゃったよ。
そして、
「ファンはタレントに似るんです」って
なんだか、自分のファンを自慢してくれてるようで
嬉しくて、また涙
雄也くんが誇れるようなファンでいられるように
これからも、応援していきたいな…と思いました。
そして、雄也くんのあいさつ。
100%断るつもりだった雄也くん。
自分に自信がなかったけど、他の人がやってるのを見て
後悔するなら、自分が努力したほうがいいって
やろうと決めたって。
いつも、1つハードルの高いところに挑戦してくれて
嬉しいし、結果も残してくれて誇らしいです。
自分で悔やんだりすることも多いけど
そんな時は自分にありがとうを伝えるっていうお話が
とても良くて、それは自分を幸せにするためだって聞いて
あぁ、幸せになるのにもやっぱり努力は必要だなと思ったし
幸せは待ってても勝手にやってくるもんじゃない
自分で作ってかなきゃね…と思ったよ。
「自分を幸せにするために、
自分にありがとうをいう時間をもってほしい、
まわりの人みんなに幸せでいてほしい
ハッピー野郎です。」
最後ちょっと茶化しちゃうとこは、照れ隠しだよね。
素敵なあいさつすぎて、また涙
スタッフさんたちにも感謝をとみんなで拍手して
頼もしい座長に感動した
最高の千穐楽でした。
これから、福岡、大阪、広島とまわって
最後の最後で、また何を感じるのか…
私は見届けられないけど、
雄也くんの最後の感想を楽しみにしています。
広島大千穐楽まで
スタッフ、キャストのみなさん全員で
完走できますように…✨