10月14日(土)

ようやく私の松竹座公演初日を迎えたよ。

6月の南座から待ち遠しかったよ〜〜。

だいぶ日にちが経ったので

自分のブログを読みながら

曲の復習もして、いざ松竹座へ日本国旗

 

 

空は曇り空だったけど

途中で富士山🗻もどーんと見えたよ!

相変わらず見慣れない富士山だけど

やっぱり見えると嬉しくなるのが富士山のカリスマ性ね乙女のトキメキ

 

大阪に到着すると、ホテルに荷物を預けて道頓堀へ。

待ち合わせの時間までちょっとだけ時間あったから

 

 

こてこての観光してみた。

すごい人だったよ〜外国の方がいっぱい

記念撮影してたよ。

 

 

戎橋からのぞくと、

雄也くんがお世話になっているFM大阪も見える。

 

 

まだ門が閉まってる松竹座へ。

入口に次回作のリーフレットがあったので

お友達のキャメロットのリーフレットをゲット!

結局、星降る夜に出掛けようはリーフレットなかったね汗

淋しい泣くうさぎ

 

 

だんだんわくわくしてきた。

最後に松竹座にきたのは関ジャニ∞以来だなと思ってたけど

その後に翼コンできてるかもしれない。

どちらにしてもJUMPデビュー前だよね。多分グラサン

 

 

松竹座はまだオープン前だったけど

まわりの10円パンやたこ焼き屋さんはどこも行列で

食べ歩きの人たちでめちゃくちゃ賑わってたよ。

そんな中、ゆーや人形とりだして

写真撮るのはさすがに勇気が必要でした笑

 

 

いつかははり重さんのお弁当を幕間に食べてみたい。

今回は休憩なしの舞台だから無理だったけどニコニコ

 

 

店先のポスターにテンションあがって

思わず撮ってしましました。

 

それから

お友達と合流して、いちおサイネージにもトライビックリマーク

 

 

ま、こうなるよね笑 人いっぱい

でも、ちょっと楽しかったね笑

 

 

 

お昼はどこもすごい人だったけど

松竹座お隣のはり重はまだオープン前。

おそるおそるお値段みたら、やっぱりお高いぃキョロキョロあせる

しかも予約もしてないしなぁ…と

うろうろしてたら、御堂筋沿いに

はり重の洋食屋さん発見!!

11時半のオープンまであと15分くらい。

1組だけ並んでる外国の方がいたけど

オープンと同時に無事に入れて

おいしいすき焼き丼をいただきました乙女のトキメキ

 

おなかも満腹になり松竹座へ。

中に入ると、あ〜そうそうこんな感じ!っていうのと

あれ?こんなだったっけか?っていうのを感じつつも

やっぱり懐かしかったなぁ。

ほんとにいっぱいきたもんね。。当時は。

 

いざ舞台が始まると

懐かしさはふっとび、一気に

星降る夜に出掛けようの世界へ。

 

南座を経験してるので

あの時よりは落ち着いた気持ちで観劇。

すっと現れた雄也くんの登場から見守る。

雄也くんの安定した語りに続き、「Calling You」。

南座の初日では、舞台冒頭で

この曲は緊張感漂うな…と思ったけど

昨日は全然そんなことを感じることなく

す〜〜っとのびていく雄也くんの声に引き込まれたよ。

 

内容や、配役、衣装など

変わることがあるかもしれない…とのことだったけど

大きな変更点はなく、安心しました。

 

だって、サリーに恋する雄也くんが見られなかったら…

マック・ザ・ナイフがなくなっちゃったら…

悲しすぎるじゃない〜〜〜。

 

ただ、前回のブログで

 

    

不時着した青年でも、

人魚に恋するウォルターでもなく

Hey! Say! JUMPの髙木雄也くんとも

ちょっと違う

大人でかっこよくて、ダンディーで、

セクシーな雄也くん
 

 

と書いてたのだけど

髪を切った雄也くんはちょっとダンディーさは

おさまってたかな。

どっちが好き?と聞かれたら、どっちも好きだけど

今回の雄也くんは、Hey!Say!JUMPの雄也くんに

ちょっと近い気がしたよ。

 

あとね〜残念なところが1つ。

最後の「星降る夜に出掛けよう」で

「僕もいれて」と唐突にあわられ

「きみはだあれ?」と心の中でつぶやいたあのシーン。

 

今回めちゃくちゃ上手だったから

ひょっこりはんしてるとこ

ばっちり見えるのでは…と期待してたのに

残念ながら、舞台袖から

すすーーっとでてきて、何も言わず

いきなり2人に合流してました笑

なので、ひょっこりはんは見られなかったけど

今回も「突然きみはだあれ?」は変わらず笑

 

ま、舞台には

多少、ん?なところがあったほうが

いろんな妄想ができて面白いですグラサン

 

そして唯一のオリジナル曲

「星降る夜に」を久しぶりに聞いて

ぐるぐるまわるステージで

自由にのびのびと

僕たちは一緒だよと歌う3人に

あぁ、よかったなぁ〜と

前回みたときよりも、少し

全体的なテーマが理解できた気がしました。

 

そうそう、王子様の髙地くんの衣装。

南座では気づかなかったけど

マントをとると、背中ぱっくり丸見えなのね。

え?背中!!とびっくりでした笑

そして、玉三郎さんが王子様は髙地くんでと

即決されてたのがよくわかる。

見るたびに、魅力的に感じる髙地くんの王子様。

孤独で、自由で、でも幸福そうで、夕日が大好き。

 

サリーに恋する雄也くんの次に

好きなキャラクターかもイエローハート

 

 

昼の部が終わると、夜の部までわりと時間があったので

せっかくだから、いってみるか!とFM大阪方面へ

 

 

御堂筋を渡ると一気に人がいなくなる。

松竹座周辺の写真も撮っておけばよかった〜

道路1本挟んで、人の多さが全然違って、不思議だったよ。

 

 

FM大阪さんがある湊町リバープレイス。

今回はMusicBitの頃によく登場してた

撮影スポットにはいかず、川の反対側から眺めましたビックリマーク

 

 

川沿いのおしゃれなカフェで

おしゃれな飲み物を飲んで

またひたすらおしゃべり。

舞台を見てる時間以外は

ず〜〜〜〜っとしゃべってたねぇ〜

ほんと楽しかったよぉ。

 

今回、一緒にくる予定だったお友達が

急遽これなくなり、めちゃくちゃ残念だったけど

大千穐楽では会えることを祈って

また楽しい時間が過ごせるといいな…と思ってるよビックリマーク

 

 

夜の部が終わって外に出ると雨。

ついに降ってきちゃったか…と思ったけど

ここまで降らずにいてくれてありがとう…と思いながら

アーケイドを通って心斎橋へ。

 

途中であまり並んでないくくるを発見して

たこ焼きゲットして、ホテルに戻りました。

 

私がたこ焼き買ってる間に、

お友達が何か買ってるな〜と思ってたら

私の分まで大学いもを買ってくれて

なんて優しいの!!!と感動。

ホテルで優しさをかみしめながら

ぺろっと全部いただき、

オールスター感謝祭を見ながら爆睡しました。

 

朝から晩まで

まるっと1日、ほんと楽しかったな。

思いがけず会場でもお友達に会えて

嬉しかったです。

 

よし

今日も1日、笑顔で過ごせますように。

ぼちぼち、荷物まとめよ。