月曜日の朝。

早朝出しの仕事を終えて一休み。

さて、朝ごはんにしようかな。

その前にエールカードなるものを

いただいてみたビックリマーク

 

月曜の朝にこの言葉はありがたいねぇ照れ

よし、今週も自分のペースで進んでいこっ。

 

 

 

 

エールカードをもらう

 

 

 

昨日の日曜日は

朝からひたすらドラマ消化して

午後からは、2022年のいたジャンを整理しながら

ひたすら片付けもの。

 

 

御朱印とかチケットとか眺めて

しばし京都を思い出す

 

 

仁和寺の切り絵の御朱印

最終日という言葉に惹かれて

いただいてきてしまった

 

 

今回もたくさんのお友達に会えて嬉しかったなあ

 

 

大切に使わせていただきますドキドキ

 

 

ラッピングにも星が降っていて

素敵だなぁ…と眺めてました。

小さな星のモチーフが袋の中で動くの。

素敵よねぇ照れ

 

 

自分へのお土産照れ

清水寺の帰り道は

魅惑のお店がたくさんだったけど

かわいい缶のたまごボーロと

爽やかでほんのり甘い松栄堂のお香ドキドキ

東京にもショップはあるのに

京都で見るとついつい買ってしまうのが不思議照れ

 

そして

 

 

買ったままほっぽらかしにしてた

DAISOの多肉ちゃん。

 

 

ようやく、ポットからだして

ちゃんと植え替えたよ。

 

 

今まで狭かったでしょ?

ごめんね。

 

 

そして、ずっと水はけの悪かった

ゼラニウムちゃんも

花が終わったタイミングだったので

植え替えました。

 

 

詰まった根を整理してすっきり。

かわいい大きな鉢がなかったので

ふつーーのでごめんね。

 

 

そしてそして、さぼちゃん。

子株がもりもりとでてきたよ。

よーく見ると、徒長をカットした

てっぺんにも、子株がでてる気づき

やはり切ってよかったぁぁ。

 

 

こんなだったもんね。。。。笑

 

 

この切り取った、ちっちゃい子たちは

いちお、まだ別の鉢の土の上に置いてあるけど

根がでてくる様子はありません。

かつての子サボちゃんのようになってしまうのか…

頑張って、根を出してくれるのか

見守っていきます。

 

 

先週のカレンダーは知念くんでした。

優しいほほえみ。

 

今週は誰かな〜〜。

これからめくります照れ