10月15日(土)18:30~

東京ガーデンシアターにて

「男闘呼組1988」の 第2章に行ってきたよビックリマーク

 


15日(土)、16日(日)は

JUMPの新潟公演で

本来なら、土日で新潟の可能性もあったのだけど

仕事の関係で新潟は16日の日帰りにしてたので

あの、音楽の日、男闘呼組の復活を見て

ここなら行ける!!!!と

高校時代のお友達を誘って

15日(土)に行くことにしましたビックリマーク

 

仕事を終えて、一足先に東京ガーデンにいる

お友達と合流!

いつ以来だったのかな…

コロナ前に代々木で会った以来だよね。

久しぶりでも、なんの躊躇もなく

あは〜〜〜ってできるのが地元の友達だよね笑

そして、席につく暇もなく

しゃべり始める。

何話したか覚えてないくらい、たわいもないこと笑

あ、カーブスの話はくっきり覚えてる笑

 

時間になり会場へ向かう。

4人でコンサートなんて、いつ以来だろ…

いつだったかのジャニーズJr.コン以来だね、きっと。

まだ潤くんがJr.だった頃笑

 

会場にはお花もたくさん並んでたよ。

アイドル誌とか、中居くんとか。

翌日には堂本剛くんのお花もあったみたいだねドキドキ

 

 

お席は3階の1列目。

見渡しはすご〜〜〜っくよかったです気づき

め〜〜〜〜〜〜〜っちゃ遠かったけど笑

 

Jちゃんは垂れ幕もってくればよかったね〜と笑かすし

(その瞬間隣の人が、柵にタオルかけないでくださいって

 注意されてた笑)

もう一人のJちゃんは、

1曲目はTIME ZONEだと思うとか言ってる気づき

そして、Sちゃんは、やだ泣きそう〜とハンカチを

握りしめてました笑

 

会場が暗転し、まずはOAのTokyo Plastic Boyさん。

男闘呼組活動期間中もまだ生まれてなさそうな方たちで

どんなつながりなのかな…と思ったら

高橋和也くんの息子さんでした気づき

 

それから、聞き覚えのある

OVERTUNEが流れ、ん?これはルート17か?と

思ったら、曲がどんどん変わって行き、

 

音譜STAND OUTが始まりました。

も〜〜〜胸がきゅ〜〜〜〜んと掴まれた感じで

手拍子&拳をつきあげてたよぉドキドキ気づき

 

音譜DON'T SLEEP

音譜ROCK'N MY SOUL

どんどん知ってる曲が流れ、テンションMAX気づき

友達と顔を見合わせては、懐かし〜〜〜と叫んで

生バンドの迫力に圧倒ビックリマーク

 

高橋和也くんの響く歌声ビックリマーク

 

とにかくかっこいい、健ちゃんドキドキ

ギター弾きながら、ひとときもじっとしてない笑

 

どーんと構えてギター弾きながら、

サビになると、めちゃくちゃしびれる声で

歌い上げる昭次くんドキドキ

 

あの頃と変わらず後ろでみんなを見守ってる

前田耕陽くんビックリマーク

 

たった3曲で一気に、気持ちがタイムスリップして

昔、みんなでわいわい、男闘呼組とか

光GENJIとかSMAPとか

騒いでた頃を思い出しました。

 

音譜PARTY

音譜YO-YO

音譜REIKO

 

ライブ盛り上がりソングで

会場がどんどん一体となって

上から見てて気持ちよかったなぁ。

よーよーは、地球温暖化の社会問題を、

当時歌ってたのかと思うと

すごいな…と思ったよ。

ほんとに、地球の温度上昇しちゃったもんね泣

そんな大きなテーマの曲なのに、

感想のC&Rのところで

「よーよー」っていうところを

「こーよー」って歌ってたのが

めちゃくちゃ面白かった〜〜笑

その流れのまま、耕陽くんのREIKOの語りが

始まったから、笑いが止まらなかったよビックリマーク

 

音譜不良

音譜LONELY

 

あんなに楽しかったのに、

ここで一気に泣かせにくる男闘呼組

だめだよー泣くよーこれはーーー

2019年に「ロックよ静かに流れよ」

公開30周年記念上映を観に行った時に

健ちゃんが弾き語りで歌ってくれたんだよね泣

その時に、昭次とも連絡とってるよって言ってたね。

あと、ミネサは死んじゃったけど

昭次は生きてるよって笑いをとってたのも覚えてる笑

ロックよ〜は今見ても泣ける映画。

そして、LONELYは

最初のフレーズ聞いただけで泣ける泣

 

音譜KIDS

健ちゃんソロドキドキ

かっこいい。

ギターを弾く姿を見て

やっぱり圭人に似てるなぁ…

いやいや、圭人が似てるんだった…と

一人で笑う

 

音譜

音譜TIME ZONE

音譜CROSS TO YOU

音譜DAY BREAK

 

まだまだ他にもいっぱいあるぜっ

ヒットソング聞かせるぜっみたいなことを

めちゃくちゃキザに語る和也くん

この辺から私の我慢が限界で

和也くんが話すたびに笑う。

そして、和也くんファンだった

Sちゃんを見ると

かっこいい〜〜って言ってる笑

また笑う笑

 

アンコールは4曲。

最初の曲はちょっと知らない曲でした。

予習不足でごめんなさい泣

 

音譜インディアンの丘で

音譜BACK IN THE CITY

音譜Midnight Train

音譜パズル

 

Midnight TrainはJUMPもよく歌ってた曲だったから

嬉しかったな〜〜

そして、最後の「愛してる」が本物すぎて

きゃぁ〜〜〜ってなりましたドキドキ

昭次くんの愛してるは本物すぎた笑

 

最後の曲の前にまた和也くんが

スマホ出していいぜっ。

記録にも残そうぜっ。

みんなで盛り上がろうぜっ。

最高だろ?最高だぜっ!

↑いや、多分、半分以上は私の妄想ですが

このくらい、ずっと、「だろ」「…ぜっ」って

キザだったイメージ笑

 

会場中に灯る、スマホのあかり

ジャニーズのコンサートでは見たことのない光景

 

 

Sちゃんが動画で頑張ってくれてたから

私は少しだけお写真とって、あとはじ〜〜っと

会場の雰囲気に身をゆだねてました。

パズル本当に良い曲泣

呼人ちゃん最高ですビックリマーク

 

長い動画のアップができないので

こちらはYouTubeにアップされてたものお借りします気づき

 

 

こちらは公式気づき

 

 

最後のばいばい気づき 

 

 

あっという間だったな。

途中、何度も

あぁ、今

この令和の時代に男闘呼組見てるんだよね??

って、不思議な気持ちになって涙でるし

友達って最高だな…ってまた涙でるし

なんとも言えない素敵な1日でしたドキドキ

 

終わったあとは、もちろん乾杯生ビール

Sちゃんは運転手だったから烏龍茶でごめんね。

 

 

JUMPコンの時には行かなかった

タイ料理のお店。

どれもこれも美味しかったぁ〜〜

 

 

そして、男闘呼組のことから始まって

また、ひたすら永遠に閉店までしゃべり続けちゃったね。

ほんと楽しかったよぉ〜〜。

みんなありがとうドキドキ

また、遊ぼうねラブラブ

 

 

 

 

みんなのインスタ乙女のトキメキ