1年ってあっという間だね。
今年も道頓堀川万灯祭の季節になり
お友達に声をかけてもらい
提灯企画に参加させていただきました![]()
そして8月7日(日)
今年も点灯の瞬間を見にいざ大阪へ![]()
と、言いながら、たどりついたのは新神戸![]()
せっかくだから、まるっと1日遊ぶぞ
と
少し足をのばしてみたよ![]()
新神戸でお友達と合流し、まずは異人館へ
なんと、20歳の時に彼とめぐった以来の異人館。
今回は、まだ行ったことのない
山手八番館(旧サンセン邸)へ。
神戸は坂が多いよ…とは聞いてたけど
もぉ〜〜〜〜すごかったよぉぉ。
山登りなみの坂で、いつも体を動かしてる
Yちゃんはへっちゃらだったけど、
私とHちゃんはひぃひぃ、ふぅふぅ![]()
途中で2度休憩をしたよ![]()
かわいいお家や、異人さんの衣装をきた
かわいいおばあちゃまがいらっしゃったりしたのに
写真を撮るパワーもなく、ひたすら上へ![]()
洋館に入るとすぐに、サターンの椅子![]()
静かに座り、お願いごとを念じました![]()
古い洋館と調度品って、いつになっても憧れます。
20歳の頃、見たあとも部屋の雰囲気を
異人館みたいにしたい…と黒い本棚の塗料をはがし
自分でペイントしたなぁ…なんて思い出したよ。
仕上がりはとても残念な感じだったけど…![]()
アンティークで重厚感ある雰囲気が素敵。
そして、数々の彫刻や版画があって、
西洋だけでなく、アジアや
いろんな国の文化が集まってたよ。
大きな仁王像もあって、不思議な感じでした![]()
窓からは海も見えて、
神戸って山と海がこんなにも近くにある
素敵な街なんだなぁ…と実感しました![]()
お次はいよいよランチタイム![]()
出典:食べログより
むか〜しヒルナンデスの修学旅行で
ひかあり&オリラジさんが訪れたという
ステーキランド神戸館へ
出典:食べログより
高級感があるのに、とてもカジュアルな雰囲気で
敷居が高い感じはなく、居心地のよいお店でした。
大きなお肉をシェフが目の前で焼いてくれて
見てるだけでテンションあっぷる![]()
手早い職人技であっという間に切り分けられ
じゅわ〜〜っとした断面![]()
大きいのに1口でぱくりといっても
じゅわ〜〜っととろけて、
でもお肉の歯ごたえもあって
ほんとに美味しかったよぉぉ。
おそるべし神戸牛![]()
あぁぁぁ 幸せだったなぁぁぁ![]()
お腹もいっぱいになったので
お散歩がてら二宮神社へ
すっかり忘れてた、せばちゃん登場![]()
お参りをすませ、大阪へ
大阪につくと、もう1箇所お参りに行き
いよいよ道頓堀へ![]()
やっぱり道頓堀は活気があるねぇ。
ゆーや提灯
発見![]()
反対側はエイト先輩の提灯がずら〜〜っと並んでたよ![]()
あとはスタバでおしゃべりタイム![]()
点灯の時間を待ちます![]()
が、おしゃべりしまくってたら、
あっという間に時間に![]()
もう向こう側、灯ってる〜〜〜〜〜〜〜![]()
やばいっ、急げっ、と
動画のスタンバイして、スマホを構えること10分強![]()
なかなかこちら側、点灯しなくて腕がぷるぷる。
途中何度も挫折しそうになりながら
筋トレ気分で待ちました。。。![]()
去年はつい、声が入っちゃったから
今年は絶対黙ってるぞ!と思ったのに…
10分以上も待ってたから
着いた瞬間やっぱり嬉しくて
声にだしてしもたよ![]()
![]()
![]()
無事に灯った提灯を眺めながら
道頓堀とさよならしました![]()
あぁ楽しい1日だったなぁ。
帰ってきてからはスイーツを満喫![]()
お土産でいただいたバームクーヘン![]()
ちょっと縦長によっちゃった…![]()
でも、ふわふわで美味しかったよぉ〜![]()
ありがとう![]()
全部食べきれるかな…と思ったけどペロリでした![]()
みたらしだんごも1本ペロリ![]()
チョコレートは1粒ずつゆっくりいただいてます![]()
そうそう、何と言っても大活躍だったのがこれ![]()
Yちゃん、しっかり冷やして持ってきてくれて
炎天下の中、とてもひんやり気持ちよかったよぉ![]()
昨日の夜もお風呂上がりに首にまいてたら
気持ちよくて、すやすやソファで寝ちゃったよ。
素敵な心づかい、ありがとう![]()
さて、また楽しい日を目指して、
日々、こつこつとがんばるぞ![]()

























