1月29日。

始まったと思った今年が

もう1ヶ月たっちゃったんだねぇ。

 

楽しかった仙台も

もう2週間も前のことになっちゃった。

 

久しぶりの仙台だったし、

いつものように仙台全ステ!!って

わけにもいかない落選っぷりだったので

それなら、せっかくだから

たかちねのふ湯タビ温泉に行きたいっ!!

と、あいすにだだをこねて笑

ふ湯タビしてきたよ飛び出すハート

ゆとゆととmakiさんも一緒にドキドキ

めちゃくちゃいまさらだけど楽しかったぁおすましペガサス

 

 

 

到着してびっくりラブラブ佐勘さん

と〜〜っても大きな旅館でした飛び出すハート

 

 

お部屋はこんな感じ。

あぁ〜昔ながらの旅館の一室…っていう感じで

懐かしかったなぁ。

 

 

4人で泊まったので、2人がベッドで2人がお布団。

私はmakiさんとお布団チームでミニ修学旅行気分キラキラ

 

荷物を片付けたら、まずお風呂。

時間帯によって、男女で入れるお風呂が違ってて

なんだかよくわからないけど

夕食前にささっとあったまりに…

 

 

おぉぉぉぉ〜〜〜〜

ゆーやの廊下ぁぁぁラブラブ←いや、佐勘さんの廊下ね笑

 

 

へへ。夜だったから、

こんなに素敵な緑は見えなかったけど

廊下を踏みしめましたラブラブ

 

 

ゆーやののれ〜〜ん笑←いや、佐勘さんの暖簾ね笑

 

 

と、思ったら、暖簾はちょっと違うのだった笑

 

 

お風呂のあとは、夕食。

お友達から、すごい量で満腹になるよ!と

聞いていた通り、次から次へと料理が運ばれてきて

お魚もお肉も美味しくて大満足でしたキラキラ

 

 

お料理を運んでくれたお兄さんに

このお人形流行ってるんですか?

さきほども写真撮ってる方がいました…と言われて

あぁぁ、どこかにお仲間がいるのね…と

にやにやしてしまったよてへぺろ

 

 

 

 

 

 

満腹すぎて、館内をプラプラお散歩して

知念ちゃんが見てた甲冑も発見ラブラブ

 

 

 

「八乙女」という作品も発見飛び出すハート

 

 

だるまさんや、吊し雛もあって

見ていて飽きない館内でした乙女のトキメキ

 

 

お部屋に戻るとお布団がひいてあったけど、

今度は大浴場へ。

夜から朝にかけては、

もうゆーやの廊下は男性専用になってたよ〜

慌ただしかったけど、先にいっておいてよかったよぉぉ。

大浴場には露天風呂もあって、

大きなマッサージチェアもあって

あいすが何やら課題に取り組んでるなか、

3人でず〜〜っとぽわ〜〜〜んと過ごしたよ〜〜

 

そして、部屋に戻ると・・・

あのけたたましい、スマホのアラーム。

緊急地震速報とはちょっと違う音の

津波注意報のアラーム。

あぁ、東北の方々はこういうのが鳴るたびに

きっと3.11のこと思い出すんだろうな…なんて

少しだけ、実感しました。

 

 

翌朝もまだ、テレビは津波のことばかり。

電車も止まってたりと、不安になりつつも

朝ごはんのビュッフェへ

 

 

いろんなものたくさん食べたかったけど

私のお腹では限界だったぁぁ。

 

 

でも、アイスは別腹ラブラブ

 

 

コンサ後のチェックイン、

コンサ前のチェックアウトだったから

ちょっぴり、慌ただしくもあったけど

久しぶりに旅行をした〜って感じで

めちゃくちゃリフレッシュしたよ〜

 

今度は、やぶひかの海の方のホテルに行って

海鮮丼を食べたいな〜〜日本国旗