そんなわけで「よし本」さんにてランチを頂いた一行は、平湯バスターミナルに戻りバスに乗り込みましたε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


そう!


「遊湯手形」の最大の売り、平湯・上高地間のバス往復乗車券の引換券を、もうここで使っちゃいます('-^*)/


平湯から上高地までの時間は大体20分くらいですかね(゜ρ゜)


少し外の景色を見てたら、あっという間に着いちゃってます(・_・ 三・_・)


しかし…


森ガール的ファッションの観光客が多い中、ぺよん潤さんのタキシードが浮いてます(笑)


$温泉ソムリエじゅん平のJUMPEIZM-120828_132611.jpg


それにしても…


綺麗な所やな(〃∇〃)


$温泉ソムリエじゅん平のJUMPEIZM


景色だけじゃなく、空気も完全に澄み切ってる感じ(*´Д`)=з


空気が綺麗やから、遠くの景色の輪郭まではっきり見えるんやろなヾ( ´ー`)


まるで絵葉書みたいだ(σ・∀・)σ


$温泉ソムリエじゅん平のJUMPEIZM


これなんか合成写真みたい(笑)


$温泉ソムリエじゅん平のJUMPEIZM


ここ上高地のシンボルは河童橋(・∀・)


$温泉ソムリエじゅん平のJUMPEIZM


でも、なぜ河童なのかはわかってないみたいです( ̄□ ̄;)


元々は上高地橋だったらしいのですが、いつの間にか河童橋に(  ゚ ▽ ゚ ;)


でも、こういうのって謎のままの方が神秘的でいいよね(´▽`)


もう少し奥へ行くと、前に使われていた河童橋の親柱を発見(°∀°)b


$温泉ソムリエじゅん平のJUMPEIZM


昔は平仮名やったんやね(´∀`)


橋を渡って川へ降りると、河童…


ではなく、マガモ?カルガモ?発見(≧▽≦)


$温泉ソムリエじゅん平のJUMPEIZM


カルガモ見ると、昔、小さな段が上がれなくて親カルガモに置いてきぼりにされた子カルガモを、親父と二人で見つけて親カルガモの元まで届けたの思い出すな(‐^▽^‐)


あん時は川の中をめちゃくちゃ走ったなε=ε=ε=ヾ(;>_<)ノ


童心に帰り、今回も川の中へヽ(゜▽、゜)ノ


$温泉ソムリエじゅん平のJUMPEIZM


めちゃくちゃ冷たい(。>0<。)


いや、半端ない(/TДT)/


痛くて10秒も耐えられない程(x_x;)


その他、橋の上に立ってると水の上を通った風が凄く涼しかったり( ´ー`)


うん♪


天然のクーラーやね☆-( ^-゚)v


とりあえず、夏の避暑地にはもってこいの場所でした( ^▽^)ノ


景色綺麗やし、空気澄んでるし、夏なのに涼しい…


さすが特別天然記念物(o^-')b


$温泉ソムリエじゅん平のJUMPEIZM


そんなわけで、みんなで楽しい時間を過ごせましたo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


こんな感じでね(笑)


森ガール風なファッションの下竹原志保ちゃんが双眼鏡を覗く図☆


$温泉ソムリエじゅん平のJUMPEIZM


と、タキシード姿のぺよん潤さんが双眼鏡を覗く図☆


$温泉ソムリエじゅん平のJUMPEIZM


この、ホンマはイケメンやのに気取らないでこういう事をやってくれるぺよん潤さん、大好きです(≧▽≦)


でも、ホンマ楽し過ぎて、少し行って帰ってくるはずが、2時間以上も上高地ではしゃいでました(ノ´▽`)ノ


ホンマ気が付いたらって感じでビックリでしたΣ(=°ω°=;ノ)ノ


また20分かけて平湯バスターミナルに戻ってきましたε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


さてさて、夕方になってきたので今晩泊まる旅館へ…


って、近っΣ(・ω・ノ)ノ!


ホンマどこでも歩ける距離やね(*^-^)b


おっと、ここでお時間だ(笑)


って、お時間て…


もういいや♪


んぢゃを(^○^)/