今年も我が家のシャインマスカットが動き出しました。

 

昨年のブログを参考に、作業を進めていきます。

何を何時やるか、すっかり忘れているので、残しておくのって大事ですね。

まずは、選別と成形、ストレプトマイシン処理を行いました。

 

写真がボケている。

 

選別は、奥の方のものや、小さいものは容赦なくカットして

今年は、15個を育て行きたいと思います。

 

ストレプトマイシン処理 

(アグレプト液剤の 1,000 倍液)

1Lの水にアグレプト液剤を1ml入れて1000倍の溶液を作って

使うのは小さいプラカップ。。。。

もったいない。。。オクラの葉が痛んでいたのでちょっとだけ散布。

残りは廃棄。あーもったいない。

 

次は、満開時~満開3日後に

 ジベレリン 25ppm+フルメット5ppm

 

を行っていきます。

 

今年も美味しく育ちますように。。。

 

追記

この前コストコでコットンキャンディーという品種のブドウを買いました。

めっちゃ、甘くて本当に綿菓子のような味で、しかも種もなくて

とっても美味しかったです。

苗木売っていないかな?