来週は 春らしいとか
春は 











看板が 倒れてしまいます 



倒れ 防止 ないのかな 



と 最近 考えています が
家の看板 1人で倒れないで
いつも お隣の
看板を

道ずれにする 悪い看板デス



どうしたらいいのか
ランチ 決まりました 



25 月曜日 牡蠣のかき玉
厚揚げの煮物
26 火曜日 豚バラ大根の生姜焼き
27 水曜日 餡かけ炒飯
28 木曜日 春野菜ハンバーグ
1 金曜日 牛肉コロッケ
あさりのクリームチャウダ
名前だけは 春らしい でしょうか







牡蠣メニュー
初めてのメニューです
卵の上に 牡蠣を 載せます
出汁が 美味しいです
牡蠣の好きな方 に
喜んで頂ければ 幸いです。


少しの年金もらって
介護保険 国民健康保険
あ~でも こ~でもない 引かれると
何で生活しているの
今の高齢者の方は いつもそう言う
年金少ない
その年金払っているのは
今の若者は
とんでもない額払っています
給料袋の2割取られている
厚生年金だけで
長生きするからもらえているんだからね
実は外国人で働いている人が 支えている
しわ寄せが 現役世代に 押し寄せている
今の現役世代
30万の給料で
厚生年金保険料率18.3%
掛け金だけで約6万円
労働者が増えなければ
保険料率は18.3%以上に増加する可能性がある
外国人も含め 現役労働者が 増えれば
保険料率は増加しない
なぜ入管法を改正し
外国人労働者を増やすのか
今年 行われる 年金財政検証の為
将来 現役労働者増加の数字を
作らなければいけなかった
年金は 今後も安心して受け取れると
発表する為
外国人 労働者の受け入れを急いだそうです
良い勉強になりました