大坂なおみ  全豪オープン  初優勝  テニステニスイメージ 1

  こんな番組表初めてです
  1  ・   2   と
  あるのは  こんな時なんですか
  嬉しく なりました


    明日は  甲子の日   きのえねのひ

    甲 は 木   子 は 水
    木と水の運気は 自然界の調和が はかられ 流れが良くなる
    くみあわせの最初と言う事で  縁起が良いと 考えられています
    長く続けたい事は この日に 始めると良い
    この日から 始めたことは 良い流れを持ち続く
    この日に 行動を起こすと運が 良い流れになる
    と言われています。

    十干
    甲    乙    丙    丁   戊    己
    庚    辛    壬    癸   の10種類からなります。
    
    十二支
    子    丑    寅    卯   辰    巳     午    未    申
    酉    戌    戌

   この2つを 合わせたものが  干支
   干支  の1番目は甲子   二番目が   己丑  きのとうし
   三番目が  丙寅  ひのえとら ・・・・・・・・ 11番目  甲戌  きのえいぬ・・・・・・・
   これを  年に 当てはめると 60年   日に  当てはめると60日
   で  一巡りします    還暦はここから 来ています

   五行思想
   万物は   木   火   土   金   水   元素からなる  自然哲学の思想

   甲 きのえ・こう    乙 きのと・おつ   は  木
   丙 ひのえ・へい   丁 ひのと・てい   は  火
   戊 つちのえ・ぼ   己 つちのと・き   は  土
   庚 かのえ・こう   辛 かのと・しん   は  金
   壬 みずのえ・じん  癸 みずのと・き   は  水

   子 = 水     丑 = 土    寅 =  木   卯 =  木
   辰 = 土     巳 = 火    午 =  火   未 =  土
   申 = 金     酉 = 金    戌 =  土   戌 =  水

   私の  父親が  亡くなった時  祖母が  言った言葉
   水の 嫁に  火を消されたからだ  むかっむかっ
   結婚運 良いこと無いから  反対したのに が 口癖でした
   が   幼児の私には でしたが  
   この表で  やっと わかりました
   主人と私は 同じ 万物でしたので  殺して居ないと 何故か ほっと
イメージ 3   しましたイメージ 2

   
   




イメージ 4
1/28  から  2/1  日替わりランチ
  
  28 月  ハヤシライス   ハムカツ
  29 火  天丼  
  30 水  カレー鍋
  31 木  鶏つくね定食
   1 金  魚定食

  と  決まりました
  よろしくお願いします