NHK 行きました  またまた  です        イメージ 2イメージ 1
    今回は歴史博物館 です
    ロビーは  はるが来たに なっていました
     
   どうぞ  おいで下さい



    難波の宮  見て
    お勉強しました
               びっくりぽん  です      イメージ 3
   船越町の お話です                  
   谷町筋から松屋町筋は下りなのですが 
   急な下り坂  坂でなく  崖  でした
   崖から下は  町人街  でした

   そして   難波の宮の船着き場
   平安の頃の資料に 天橋神の辺り
   描かれていました
   大阪城へ 続く 道のり
   栄えた通り
   お代所の場所
   中国からのお客さんを 迎える為に
   高麗橋を 五代さんが 造られた 橋
   だと  ばかり  思っていました が
   作り直しの時に                       
   歴史を残す為
   このデザインになったのだろうと おもいました
                                   アップ
   この筋は  蔵 通り                                                                 
                                   アップ
  桜  咲いてました  ダウン                   
 イメージ 4