イメージ 1イメージ 2イメージ 3               

  夜の将軍塚  なかなか  良い感じ  魔界ツアー始まり~


イメージ 4イメージ 5イメージ 6イメージ 7イメージ 8イメージ 9イメージ 10  青龍澱   の  夜景

    大文字焼の時は   6000円  の入場料で  3か所の 字が  観れる  そうです
    200名 限定  だそうです
    ここの 夢舞台 清水寺の4.6倍の広さ 京都市内が一望でき西展望は 大阪のビルまで遠望出来る
    そうです
    あの 有名な  青不動明王二童子象 の ご神体の  安置 場所 です
    
   
イメージ 11イメージ 12

   知恩院の7不思議
      この時期しか 開かない門  です

      この石には  植えた覚えの無い 爪のつるがのび花が咲くそうです

      八坂神社の牛頭天王が 爪生山に 降臨し  後再びこの石に 来現し 一夜のうちに
      爪が生え実った という 説があります

      隕石が 落ちた場所

      また  石を  掘ると 二条城まで  つづく 抜け道 が 有る 
      
       ちなみに 秀吉は  大阪城 でも  抜け道 を  造って います  ので
       この 話が 出たと思います
       が   あり得る 話だと 思います
       御土居 造りは  秀吉  です
       あの 土  何処から 持ってきたのか  考えると・・・・・・

    イメージ 13イメージ 14イメージ 15

   東山区三条通白川橋東入四丁目    地元の有志の方が   最近  きれいに   されました
   槌 作りの方が   人手が 欲しくて お祈り  した  神様 ですが
   民家の通路です    静かに・・・・・
   お参り下さい


   イメージ 16イメージ 17イメージ 18

   感動ハートアップアップアップ
   
   はじめて  観ました  ww

   このマーク探し  大阪でも  していますが・・・・
   ご存じの方   教えて  下さい

   お願いします

   もう一つ   モンキィーダンス
    ご存じの方  ご指導 お願い  したいの ですが
    この2週間以内に 覚えたいのです
    ご存じの方でしたら ご理解 頂けるとおもいます