2018.9.8~9 先週の結果 | 踏み切ってジャンプ

踏み切ってジャンプ

ジャンプレース応援してます☆

皆さん、こんにちは!

 

ここ数日、気温が急激に下がりましたねぇ。

過ごしやすくて良いのは個人的には嬉しいのですが

周りでは風邪をひく人も多い様な、、、。

 

いよいよ秋競馬も始まりました!

体調を崩している場合じゃないですよね!!!

 

 

さて。先週の結果をいつもの様に振り返っていきましょう。

 

 

☆9月8日(土) 中山4R・障害3歳以上未勝利  芝→ダート2880m

天候:晴、芝:良、ダート:良

 

1着  アカネバローロ      五十嵐雄祐     3:12.0

2着  レジェンドパワー     原田和真       1馬身1/4

3着  ココスタイル        石神深一       10馬身

4着  シゲルピーマン      上野翔         クビ

5着  ベストダンス        草野太郎       1馬身1/4

 

≪競走中の出来事等≫

・シゲルアサツキ号(浜野谷憲尚J)は競走中に異常歩様となったため2周目2コーナーで競走中止。

・クリノエリザベッタ号(大庭和弥J)は、2周目5号障害(生垣)着地時に躓き、騎手が落馬したため競走中止。

(馬:異常なし、大庭J:脳震盪(船橋市内の病院に搬送)

・ベストダンス号の騎手・草野太郎は、最後の直線コースでの御法(鞭の使用)について戒告。

・シゲルアサツキ号は、競走中に異常歩様となったことについて障害調教再審査(平地調教含む)。

 

スタート好発。徐々に進路を内にとって先頭でレースを引っ張るアカネバローロ号が先頭。

半馬身後ろを追走はココスタイル号、少し離れてクリノエリザベッタ号、テイエムフタエマル号、レジェンドパワー号などが追走。

2周目に入って序盤まではアカネバローロ号が先頭も、バンケット障害手前で外からレジェンドパワー号がアカネバローロ号を抜き去り単独先頭へ。続いてアカネバローロ号、ココスタイル号、ベストダンス号など。

最後の直線、ダートコースに入りレジェンドパワー号が後続を離して勝利かという所で、アカネバローロ号が強襲!差し切り勝ち!!

 

勝ったアカネバローロ号は入障2戦目での障害未勝利勝ち。最後は先頭との差も大きくて「これは間に合わないか?!」という雰囲気もありましたが、最後の脚は凄かったですねぇ!!!1度は道中かわされてもあれだけのパワーがあるとは驚きでした。中山障害コースでこれだけできれば、障害OPに昇級しても楽しみが広がるところです。

管理する美浦・岩戸孝樹厩舎は障害戦については今年の2勝目。(障害OP:ミュートエアー号と今回)

鞍上の五十嵐雄祐ジョッキーは障害戦については今年の9勝目。

(障害未勝利:マイネルフレスコ号、ウインインスパイア号、ロンギングダンサー号、アヴニールマルシェ号、障害OP:マイネルピクトル号で2勝、ミュートエアー号、ロンギングダンサー号と今回)

今回の勝利で平沢ジョッキーと勝ち鞍では9勝と並びましたが、2着3着入着差で五十嵐ジョッキーが上回っているので、現在の障害リーディングトップとなります。昨年の障害勝ち鞍は7勝と、五十嵐ジョッキーにしては不振気味でした。今年は良い流れを作っていますね。

アカネバローロ号関係者の皆様、おめでとうございました!

 

 

☆9月9日(日) 阪神4R・障害3歳以上未勝利  芝→ダート2970m

天候:小雨、芝:稍重、ダート:重

 

1着  ピエナクルーズ     西谷誠     3:20.9

2着  トゥルーハート      白浜雄造   3馬身

3着  シゲルサツマイモ    植野貴也   2馬身1/2

4着  メイショウゴウキ    田村太雅    5馬身

5着  ヤマニンマンドール   難波剛健   1馬身1/2

 

≪競走中の出来事等≫

・ヤマニンマンドール号の騎手・難波剛健は、最後の直線コースでの御法(鞭の使用)について戒告。

 

スタート好発のリリーヴィクトリー号が先頭へ。続いてシゲルサツマイモ号、ヤマニンマンドール号、メイショウヒカル号、ピエナクルーズ号、トゥルーハート号など。

向こう正面から襷コースを抜けて2周目に入ると、リリーヴィクトリー号にヤマニンマンドール号の2頭が後続を離して争うように併走。中団にいたピエナクルーズ号が動き始めるのと一緒にシゲルサツマイモ号もポジションをアップ。

外からピエナクルーズ号が一気に先頭に立ち、直線のダートコースへ。シゲルサツマイモ号、トゥルーハート号を寄せ付けず圧勝!

 

勝ったピエナクルーズ号は入障2戦目での障害未勝利勝ち。実はこの馬の障害緒戦を小倉で観戦していまして、前走は「初障害」という事だけで軽視してしまい大失敗した1人です。小倉でも飛越がスムーズで次は面白いと思っていました。道悪馬場でこれだけできたのも今後は心強いですよね!

管理する栗東・飯田祐史厩舎は、障害戦については今年の2勝目。(障害未勝利:メイショウダッサイ号と今回)

鞍上の西谷誠ジョッキーは、今年の4勝目。

(障害未勝利:マテンロウハピネス号、障害OP:マテンロウハピネス号、小倉サマージャンプ(J・GⅢ)ヨカグラ号と今回)

去年、一昨年と思っていたよりも勝ち鞍が伸びていなかった事に驚きました。しかし、今年は面白い馬に出会えているし障害重賞戦線を賑わせてくれそうな予感もしています。ベテランの域に入った西谷ジョッキーの騎乗。今後も期待です。

ピエナクルーズ号関係者の皆様、おめでとうございました!

 

先週はこんなところでしょうか?

今週は東西ともに入障2戦目の馬が障害未勝利戦を制しましたね。3歳未勝利から入障組も増えてくるでしょうから馬券検討も、これまた難しくなりそうな感じもしますね。

 

さて今週末は3日間開催。障害レースは15日(土)の阪神8Rに阪神ジャンプステークス(J・GⅢ)、17日(月・祝)の中山4Rに障害未勝利戦が組まれています。

 

≪阪神ジャンプステークス登録馬≫ ※アイウエオ順

アップトゥデイト 62.0

サムライフォンテン 60.0

シゲルクロカジキ 60.0

シゲルスズキ 60.0

シングンマイケル 60.0

ハルキストン 58.0

マイネルフィエスタ 60.0

メイショウダッサイ 60.0

ラヴアンドポップ 60.0

リノリオ 60.0    計10頭

少し頭数的には寂しく感じますねぇ。しかしながらメンバーは面白いです。アップトゥデイト号に対して、他の馬がどう挑んでいくのか?

見どころはそこら辺でしょうか?

 

少し天気が心配ではありますが、週末はアツいレースが繰り広げられる事は間違いないです!

是非とも競馬場に足を運んで、馬券を購入してみてくださいね。

障害レースをよろしくお願いいたします!!

 

 

【投稿者】  コウ