皆さん、こんにちは!
関東は朝から雨模様。少し外の風がヒンヤリとしますね。
雨は必要だとは分かっていても
今日みたいに大井で交流重賞がある日は勘弁してほしいものです。笑
さて、障害レース!!
先週は24日に東京ジャンプステークス(J・GⅢ)が行われました。
夏のローカル開催移行前、最後の1戦。
いつもの様に結果を振り返っていきましょう!
☆6月24日(土) 東京8R 第19回・東京ジャンプステークス(J・GⅢ)
芝3110m 天候:晴、芝:良
1着 シンキングダンサー 金子光希 3:27.9
2着 グッドスカイ 森一馬 クビ
3着 ビットアレグロ 五十嵐雄祐 1馬身1/4
4着 マイネルフィエスタ 植野貴也 1/2馬身
5着 オースミムーン 中村将之 1馬身
6着 スズカプレスト 北沢伸也 1馬身1/2
7着 ハギノパトリオット 熊沢重文 1馬身3/4
8着 ピースメーカー 平沢健治 7馬身
9着 ルートヴィヒコード 小坂忠士 クビ
≪競走中の出来事等≫
・発走時刻を14時01分に変更。
・グッドスカイ号の騎手・森一馬は、最後の直線コースでの御法(鞭の使用)について、過怠金10.000円。
・マイネルフィエスタ号の騎手・植野貴也は、最後の直線コースでの御法(鞭の使用)について、過怠金30.000円。
スタート後は少しゴチャつくも、先手を取ったのはグッドスカイ号。安定感のある飛越でレースを引っ張っていきます。続いて差がなくスズカプレスト号。2,3、馬身離れてピースメーカー号とマイネルフィエスタ号。1馬身離れて、ハギノパトリオット号、シンキングダンサー号。オースミムーン号、ビットアレグロ号。最後方にルートヴィヒコード号というかなり縦長の隊列で2周目へ。
2周目に入ると5,6馬身後続を離して進むグッドスカイ号を巡り、後続馬が徐々に差をつめにかかります。最後の直線に入り最終障害飛越時には、グッドスカイ号、スズカプレスト号、ハギノパトリオット号、シンキングダンサー号が横並び。大きく広がった隊列からは、グッドスカイ号とシンキングダンサー号が抜け出て最後は併せての追い比べ。グッとシンキングダンサー号が抜け出たところがゴール!
勝ったシンキングダンサー号は障害レース7戦3勝。コンデュイット産駒では初の障害重賞ウイナーとなりました!個人的な見解ですが、やはり直線芝コースである方が同馬の最後のシブトイ脚が活きる様な気がします。やはり暮れの中山では面白い存在になるよなぁ・・・(独り言です)
管理する美浦・武市康男厩舎は障害レースについては今年の2勝目。(ともにシンキングダンサー号での勝利)。そして平地&障害通して重賞初制覇となりました!!
鞍上の金子光希ジョッキーは、こちらも今年の2勝目。ともにシンキングダンサー号でのものとなりますね!このレースの表彰式後にはウイナーズサークルで勝利ジョッキーが胸につけていた花のバッジを巡ってのじゃんけん大会が行われ盛り上がりをみせた模様です。レースの後のウイナも面白いのが障害レースの魅力。ホントに個性的な方が多いです。
シンキングダンサー号関係者の皆様、おめでとうございました!
そして今週末から、障害レースの舞台は福島&中京へ。
7月1日(土)は中京1Rに障害未勝利戦、4Rには障害OP戦が。2日(日)は福島4Rに障害未勝利戦が組まれています。夏のローカル開催。障害レースを物凄く間近で観戦できますよ。是非とも現地観戦できる方は競馬場に足を運んでみてくださいね!!
障害レースをよろしくお願いいたします。
【投稿者】 コウ