2016.12.17~18 先週の結果 | 踏み切ってジャンプ

踏み切ってジャンプ

ジャンプレース応援してます☆

年に2回のJ・GⅠ、中山大障害が明後日に迫ってきました!!

 

強い2頭。サナシオン号や二ホンピロバロン号の離脱は非常に残念ですが、アップトゥデイト号とオジュウチョウサン号の初対決など見どころもたくさん。

本当に楽しみな1戦ですよね。

 

・・・と、その前に先週の結果からおさらいしていきましょう!

 

 

☆12月17日(土) 中京4R・障害3歳以上未勝利 芝3000m

天候:晴、芝:良

 

1着  ダローネガ          高田潤     3:19.2

2着  トーアヒミコ          石神深一    2馬身1/2

3着  アサクサゴールド      浜野谷憲尚   1馬身1/4

4着  アレルキナーダ       白浜雄造     5馬身

5着  ウインネオルーラー     五十嵐雄祐   1馬身1/4

 

≪競走中の出来事等≫

・プレスリー号の調教師・南田美知雄は、登録服色について注意義務を怠り、過怠金10.000円。

 

先頭のアサクサゴールド号が単騎逃げ。人気のダローネガ号は最後方から。

先頭から最後方までがかなり縦長で、2周目途中まではダローネガ号の位置取りがかなり心配になりました。笑

2周目向こう正面から先頭のアサクサゴールド号がペースアップして、2番手のエアカミュゼ号以下を10馬身以上離していく。ダローネガ号は馬なりに徐々にポジションを上げて、最後の2連続障害飛越で2番手。直線に入ると楽にノーステッキでアサクサゴールド号を捉えると、追い上げるトーアヒミコ号を突き放してゴール。

 

勝ったダローネガ号は入障2戦目で障害未勝利脱出。飛越は良くなってきていたし、平地力はもういう事がないですからね。来年も楽しみな馬が出てきました。

管理する栗東・佐々木晶三厩舎は、障害レースについては今年の1勝目。

鞍上の高田潤ジョッキーは障害レースについては今年の10勝目。

ダローネガ号関係者の皆様、おめでとうございました!

 

☆12月18日(日) 中京4R・障害3歳以上未勝利 芝3000m

天候:晴、芝:良

 

1着  ハギノパトリオット       熊沢重文   3:18.9

2着  セイクリッドロード       蓑島靖典    3馬身1/2

3着  エリーフェアリー        江田勇亮    5馬身

4着  ウインセイヴィア        草野太郎    1馬身1/4

5着  ローレルブレット        浜野谷憲尚   3馬身

 

≪競走中の出来事等≫

・ダテノハクトラ号の騎手・中村将之は、1周目の4号障害を外側に斜行したことについて戒告。(被害馬:2番(エリーフェアリー号&江田勇亮J)6番:(アビスコ号&金子光希J)13番(ハギノパトリオット号&熊沢重文J)

 

スタートが良かったダテノハクトラ号など前が2転3転する中で、ハギノパトリオット号、エリーフェアリー号、セイクリッドロード号などは先行集団でのレース。

1周目スタンド前からハギノパトリオット号が先頭にたち、レースを引っ張る。そのまま淡々と進んで2周目4コーナーではエリーフェアリー号とハギノパトリオット号の2頭がスタンド前へ。追うエリーフェアリー号を楽に離し、セイクリッドロード号の猛追をも寄せ付けず、ハギノパトリオット号の逃げ切り勝ち。

 

勝ったハギノパトリオット号は、入障4戦目での障害未勝利脱出。母父にオペラハウスを持つ血統。中山でも見たい馬ですね!

管理する栗東・松田国英厩舎は、障害レースについては今年の2勝目。

鞍上の熊沢重文ジョッキーは、障害レースについては今年の11勝目。

ハギノパトリオット号関係者の皆様、おめでとうございました!

 

今週はこんなところでしょうか?

土日ともに先週は1番人気の期待馬が見事に快勝。ダローネガ号、ハギノパトリオット号ともに来年も楽しみですね。障害重賞戦線を盛り上げてくれそう。

個人的には負けはしましたが、土曜日のエアカミュゼ号と日曜日のエリーフェアリー号には今後も注目したいところです。初障害ながら次には化けそうな予感。皆さんも思い出したら馬券を購入してみてくださいね。

 

さて、最初にも書きましたが。

23日(金)は中山大障害です。冬の障害グランプリ・・・現地観戦できる方は是非とも現地で!そうでない方もテレビ等でレースを観戦してみてくださいね。

当ブログでは年2回恒例の“中山大障害・出走馬プロフィール”を木曜日夜にアップ予定です。そちらも是非、楽しみにしていてくださいね~☆

 

 

【投稿者】  コウ