障害レースファンの皆さま、こんばんは!
今週から開催のメインが新潟競馬場に変わりました。
関東住みとしては、なかなか気軽に見に行けなくなるのが残念ですが、
1日に障害を2クラ見られるのは第3場のときだけなので、
それはそれで1つの楽しみですね。
さて、明日の出走馬の紹介です。
☆10月15日(土) 新潟1R 障害3歳上未勝利 芝2850m
1-1 サウスポールツアー 58.0 大江原圭
2-2 テイエムオドロキ 58.0 佐久間寛志
3-3 ソウダイショウ 58.0 山本康志
3-4 ピースメーカー 60.0 平沢健治
4-5 ルートヴィヒコード 60.0 小坂忠士
4-6 プレスリー 60.0 蓑島靖典
5-7 スズカプリティー 58.0 大庭和弥
5-8 サンディアタッチ 58.0 五十嵐雄祐
6-9 ニホンピロサンダー 60.0 高田潤
6-10 カゼノドリーム 60.0 上野翔
7-11 ウインスプラッシュ 60.0 北沢伸也
7-12 サウンドギャツビー 60.0 植野貴也
8-13 ヴイカンプ 58.0 草野太郎
8-14 トーセンモバイル 60.0 小野寺祐太
まず1Rの未勝利戦は、久々のフルゲートとなりました。
初障害は、ソウダイショウ・スズカプリティー・ニホンピロサンダー・カゼノドリーム・トーセンモバイルの5頭です。
現在の単勝1番人気は、夏の新潟で連続2着だったルートヴィヒコード。
今年の6月から負傷により休業していた小坂Jが、
このレースでめでたく復帰となります☆
新潟・中京で結果を残してきているだけに、
ここは満を持しての出走となりそうです。
2番人気は、こちらも新潟で好走しているプレスリー。
8月の未勝利戦では1.9秒差の2着でしたが、
勝ち馬のホーカーテンペストが強すぎた印象もあるレースで、
この馬も時計は出しているだけに、やはり注目の1頭です。
3番人気は新潟で連続3着のサンディアタッチ。
江田勇亮Jからの乗り替わりがどう出るか、気になるところ。
個人的には、差し馬と五十嵐Jの相性がちょっと引っかかるかも。。。
他にも、今週の開催を最後にいよいよ解散となってしまう、
日吉厩舎のテイエムオドロキや、
馬体重に注目したいピースメーカーなどが気になります。
☆10月15日(土) 新潟4R 障害4歳上未勝利 芝2850m
1-1 マイネルヴァッサー 58.0 江田勇亮
2-2 アレルキナーダ 56.0 白浜雄造
3-3 オビーディエント 60.0 林満明
3-4 トーセンスラッガー 60.0 小野寺祐太
4-5 エンカウンター 60.0 浜野谷憲尚
4-6 スリージェット 58.0 草野太郎
5-7 ウインエアフォース 60.0 山本康志
5-8 ブリリアントミノル 60.0 石神深一
6-9 ツジスーパーサクラ 58.0 平沢健治
6-10 シゲルロウニンアジ 58.0 植野貴也
7-11 ステイバーニング 60.0 熊沢重文
7-12 メイショウカイモン 60.0 大庭和弥
8-13 スマートギア 60.0 五十嵐雄祐
8-14 サトノバセロン 60.0 蓑島靖典
続く4Rの未勝利戦もフルゲートとなりました。
初障害はマイネルヴァッサー・アレルキナーダ・スリージェット・ウインエアフォース・メイショウカイモンの5頭です。
現在の1番人気は、5月の未勝利戦以来の出走となるスマートギア。
重賞を制した平地力はもちろんメンバー最上位ですが、
入障後はちょっともどかしいレースが続いています。
ここで約4年半ぶりの勝利を挙げることができるでしょうか?
2番人気は、新潟と小倉で掲示板に載っているツジスーパーサクラ。
ちなみに、1Rに出走するヴイカンプとは姉弟なんですね。
好調の平沢Jと引き続きのコンビで、前進に期待です。
3番人気は初障害のウインエアフォース。
新聞のコメントによれば飛越は上手いそうですが、
障害試験の時計が美浦で117秒台と、ちょっと遅いかな?という気も。
今後に向けてのレースぶりに注目したいです。
あとはリーディング再逆転を狙っていそうな、
石神J騎乗のブリリアントミノルに個人的に注目しています。
今週末はようやく雨を気にしなくてもいい天気になりそうです。
行けそうな方は、ぜひ新潟の現地でレースを楽しんでください♪
全人馬が無事に完走できますように。
【投稿者】 ゆな