ジャンプ応援隊は、頑張っているよ!←特に意味なし。笑
(お蔵入り記事を無くすべく!)
今回は、昨年11月の3連休の最終日。
11月23日(月・祝)東京8Rで行われた秋陽ジャンプステークス
3歳以上の障害OP別定戦の様子をアップしたいと思います!
「あ~。こんなレース、あったな~。」というユルイ感じで閲覧していただければ幸いです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
時折、思い鉛色の空から小雨が降っていた東京競馬場。
何とか8R頃には雨にも降られずに撮影することができました!
先ずは掲示板の馬たちを着順で紹介。
1着☆マキオボーラー号(栗・五十嵐忠男厩舎)&平沢健治ジョッキー
障害OPに上がってからは、安定した成績を残している馬。この時はそれもあってか、2番人気に推されていました。このレースを快勝して、中山大障害へ!4番人気に推されるも11着と大敗。レース後は放牧へ。
2着☆カッパドキア号(栗・昆貢厩舎)&西谷誠ジョッキー
秋陽JS前に阪神で障害OPを使って3着。そのレースを見に行っていたのですが、レース後に西谷Jが「やっぱり直線、ダートはダメ!」と言ってたんですよね。直線が芝のこのレースを使い6番人気を覆す2着。先も期待していたのですが、残念ながらこのレースを最後に登録抹消となってしまいました。
3着☆カウウェラ号(美・戸田博文厩舎)&浜野谷憲尚ジョッキー
入障初戦を鮮やかに快勝した馬だったんですが、障害OPに上がってからは思ったほどの結果を残していなかったんですよね。前走は新潟障害OPで競走中止。そのためこのレースは11番人気でした。実際、パドックでも相当煩い麺も見せていましたから・・・。
秋陽3着以降は放牧へ。
4着☆マイネルミランダス号(美・佐藤吉勝厩舎)&山本康志ジョッキー
障害GP馬・マーベラスカイザー号の弟という事で、ハードル界でも期待されていた同馬。
障害OP入りのペガサスJS4着後に骨折。長期戦線離脱。復帰後1叩きしてからの2戦目がこの秋陽でした。このレースも10番人気をはねのける4着と次に期待できるような結果を残しましたが、中山大障害に向けての調教中に故障。そのまま登録抹消となってしまいました。
5着☆エーシンホワイティ号(栗・松元茂樹厩舎)&北沢伸也ジョッキー
秋陽の前走。東京ハイジャンプ(J・GⅡ)で2着。それもあってこのレースでは1.7倍の断然人気に推されていました。パドックでも落ち着きがあり、体全体の筋肉が正に「無駄肉がない!!」といった感じ。ジャンプ応援隊内でも「これだったら連対は外さないでしょ!!」と評価していた位でしたからね。
本当にこれは「まさか!」の着となってしまいました。現在は放牧中。
この後は珍しく先に馬券を買っていたのでウイナーズサークルに移動して本馬場入場待ち。
予定だったら本馬場入場を撮影した後に4コーナー寄りの置き障害へ移動して、飛越を撮る予定だったのですが・・・・・。
あり得ない事に飛越が全部ピンボケしてしまい、ジャンプレポなのに飛越を1つも紹介できない記事にしてしまいました。すみません。
なので、そのほかの出走馬の写真を馬場入場順にアップしたいと思います。
私たちがウイナーズサークル到着した時には、先出しだったマイネルミランダス号が入場を終えた直後でした。金髪の尾尻が風になびく姿はとても綺麗!
ミュゼリトルガール(美・大江原哲厩舎)&大江原圭ジョッキー
入障初戦だった東京の障害未勝利を鮮やかに逃げ切った同馬。障害OP初戦を同じ東京のここに照準を合わせてきました。結果は7着でしたが、まだ5歳の牝馬。障害OPのペースにもう少し慣れも必要でしょうね。現在は放牧中。
マイネルピクトル(美・菅原泰夫厩舎)&石神深一ジョッキー
まー、兎に角パドックから荒ぶりすぎて大変そうでした。笑
先行型の障害馬ですから、前にいないと厳しいかとは思ったんですが。9着。厳しい競馬を強いられましたね。現在は帰厩しているようですね。
ダノンゴールド号(美・藤沢和雄厩舎)&五十嵐雄祐ジョッキー
秋陽以前の成績からの期待もあって、このレースは3番人気に推されていました。ですが馬体重が16キロ減という不安要素が。良馬場とはいえ雨も前日は降っていたようですし走りにも影響したのでしょうか?異常歩様で競走中止。現在は放牧中。
サンライズロイヤル号(栗・浜田多実雄厩舎)&植野貴也ジョッキー
比較的安定した結果を残していることもあり、この日も4番人気に推されていました。
しかし、レースの後半では流れについて行けない様な雰囲気。結局は「大敗」といったカタチで10着に沈みました。現在は放牧中。
クリノテンペスタ号(美・高橋義博厩舎)&上野翔ジョッキー
本当に年間を通してレースに出走していた印象がある馬。記録よりも、その愛らしい人間っぽい表情が“記憶”に残る馬でした。このレースでは左肩ハ行を発症して、競走中止。
このレースを最後に登録を抹消してしまいました。
ハヤブサフィーバー号(美・伊藤圭三厩舎)&草野太郎ジョッキー
障害未勝利を入障3戦目で勝利。秋陽が障害OP初戦となりました。先行して持ち味を発揮する馬なので、自分のポジションでレースをできなかったのが痛かった・・・。
コチラも現在は放牧中。
トーセンハナミズキ号(美・成島英春厩舎)&小野寺祐太ジョッキー
写真が何分にもこんな感じで申し訳ないです。
夏の福島開催で調子をあげて障害未勝利を勝った馬。勢いをそのままに、今回の秋陽JSへ挑戦しましたが8着に終わるりました。
現在は年を明けて2つ、レースを使ってきたが凡走。現在も在厩しているので中京あたりを使うのかもしれませんね。
タマモプラネット号(栗・南井克己厩舎)&小坂忠士ジョッキー
6着と掲示板からは外れましたが、自分の能力をフルに活かすレースをしたと思います。“逃げてなんぼ。”の馬ですからね。笑
秋陽JSでは18キロ減。その後休養を入れて10キロ回復させて春麗ジャンプS4着。馬体減がなければ次も期待ですね。
そんな感じで大外のカッパドキア号まで、無事に入場完了!!
秋陽JSレース動画→ https://youtu.be/O6CZJRo3yUM
最後の置き障害に向けてコースへ!!
この時点ではまだタマモプラネット号も逃げ粘っていたし
マイネルミランダス号も余力充分かに見えました。
マキオボーラー号、カウウェラ号が加速し始めます。
カッパドキア号はこの時点で、まだまだ最後方。直線だけで2着に食い込むとは・・・。
マキオボーラー号の1着入線のアナウンスを聞いて
ウイナーズサークルへ猛ダッシュです。
マキオボーラー号関係者の皆様
平沢健治ジョッキー
秋陽ジャンプステークスでの勝利、おめでとうございました!!
リフレッシュ後のレース、期待しています。
【投稿者】 コウ