開催替わり初日&2日目ともに
晴天の中でレースが行われました。
結果を振り返っていきましょう。
☆9月12日(土) 中山4R・障害3歳以上未勝利 芝→ダート2880m 天候:晴、芝:良、ダート:稍重
1着 マックスロノ 金子光希 3:15.5
2着 エルインペレーター 浜野谷憲尚 2馬身1/2
3着 ビッグプレゼンター 小野寺祐太 1馬身1/4
4着 タピエス 難波剛健 7馬身
5着 ラノララク 江田勇亮 3馬身1/2
何頭か前に行きたそうな馬がいましたが、内枠だったエルインペレーター号が先手をとるカタチに。
そんな中で勝ち馬のマックスロノ号は、始終前から2,3番手くらいの好位置での競馬。
2周目5号障害手前では先頭のエルインペレーター号にマックスロノ号、ビッグプレゼンター号が追いつき、この3頭が後続を引き離し追い比べとなる。
先にビッグプレゼンター号が脱落し。残り100mでマックスロノ号がエルインペレーター号を差し切る。
マックスロノ号は、入障2戦目での障害未勝利脱出。中京の初戦、10着からの大きな前進。
リプレイを見ていて飛越に安定さがあり、安心してみていられました。
障害OPでも面白い存在になりそうです。
管理する美浦・武市康男厩舎は障害レースについては、今年の2勝目。
(障害未勝利:トミケンパシエンテ号と今回のマックスロノ号)
鞍上の金子光希ジョッキーは、今年の4勝目。
(障害未勝利:トミケンパシエンテ号、メテオーロ号と今回のマックスロノ号。障害OP:ティリアンパープル号)
1勝だった昨年等と比べると、ジャンプ重賞制覇やこの時期での4勝目とかなり波に乗っている感があります。人気薄の金子ジョッキーは、要チェックですね。
マックスロノ号関係者の皆様
金子光希ジョッキー、おめでとうございました!
☆9月13日(日) 阪神4R・障害3歳以上未勝利 芝→ダート2970m 天候:晴、芝:良、ダート:良
1着 タガノグーフォ 平沢健治 3:21.8
2着 アドマイヤタイシ 北沢伸也 4馬身
3着 ハクユウドルフィン 難波剛健 10馬身
4着 ミスタービッグ 植野貴也 大差
5着 アグネスキング 小坂忠士 大差
≪競走中の出来事等≫
ヴェントアウレオ号(林満明J)は、9号障害(いけがき)着地時に躓き、騎手が落馬したため競走中止。
(馬:異常なし、林満明J:左腰部打撲)
レースはスタート好発のヴェントアウレオ号が大逃げ。続いてタガノグーフォ号。アドマイヤタイシ号、ハクユウドルフィン号などの人気馬、そこからまた間隔がかなりひらく。6頭という少頭数なのに先頭からしんがりまでの隊列が長いという・・・。
2周目向こう正面あたりでタガノグーフォ号がヴェントアウレオ号に追いつき、最終9号障害飛越で先頭。
そのままゴール。
勝ったタガノグーフォ号は、これが初障害。
平地の脚は絶対の部分もあり、飛越さえ無難にこなせれば・・・というところでしたが見事に人気にもこたえての勝利となりました。
管理する栗東・五十嵐忠男厩舎は、障害レースについては今年の5勝目。
(障害未勝利:タイタン号、コアレスドラード号と今回のタガノグーフォ号。障害OP:マキオボーラー号、タイタン号)
関西の障害ではおなじみの厩舎ですね。また、楽しみな1頭を送り込んできました!!
鞍上の平沢健治ジョッキーは、障害レースについては今年の3勝目。
(障害未勝利:アラビアンドラゴン号と今回のタガノグーフォ号。障害OP:マキオボーラー号)
今回は人気馬での勝利でしたが、どうも複勝圏内で穴馬を持ってくる確率が私個人が思うところですが高いような。『平沢ジョッキー騎乗なら・・・』と買い目におさえることが多いです。馬券を買う時に注意して見てみてください☆
“全人馬、無事に完走”とはいきませんでしたが開催変わり2つの障害レース終了。
林ジョッキーも軽症(ん~・・軽症というには、打撲はアレかな?)という事で。
開幕週の馬場といことで、『行った、行った』のレースが多かったですね。
今週末は3日間開催。
障害レースは、19日の阪神競馬場で8Rに阪神ジャンプステークス(J・GⅢ)が、
1日おいて21日に中山競馬場で4Rに障害未勝利戦が行われます。
天気も何とかなりそうですし
お近くの方は是非とも競馬場に足を運んでみてくださいね!
障害レースをよろしくお願いいたします!!
【投稿者】 コウ