世の中は
社会人の皆様も“お盆休みweek”という事で
テレビから流れるニュースも“出国ラッシュ”や“渋滞情報”がトップに。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
競馬界はお盆休みもなく
いつも通りに諸々がまわっています。笑
という訳で先週の結果から振り返っていきましょうか!
☆8月8日(土) 新潟4R・障害3歳以上オープン 芝・外内2850m 天候:晴れ、芝:良
1着 マイネルピクトル 五十嵐雄祐 3:04.0
2着 スマートリバティー 白浜雄造 2馬身1/2
3着 ティリアンパープル 山本康志 3/4馬身
4着 ニジブルーム 小坂忠士 ハナ
5着 パスティ 上野翔 1/2馬身
≪競走中の出来事等≫
セイウンコレット号(原田和真J)は、2周目4号障害(ハードル)着地時に転倒したため、競走中止。
(馬:異常なし、原田和真J:右鎖骨骨折)
スマートリバティー号の調教師・宮徹は、馬場入場時に同馬の右手綱の尾錠が外れたことについて戒告。
スタート好発のマイネルピクトル号がハナをきる。1馬身ほど離れて、ニジブルーム号、ドクタールキア号、エースワン号、カシノデューク号など。
そのまま隊列は動かず2周目。前は逃げるマイネルピクトル号、直後にニジブルーム号。
1周目で2番手集団にいた馬たちが2周目4コーナーで置かれ始めるところで、外からティリアンパープル号とパスティ号、スマートリバティー号がペースアップ。
最終障害飛越後は、マイネルピクトル号が後続との差をグイグイ離し完勝!
勝ったマイネルピクトル号は、障害レースは3戦2勝。障害OP2戦目でキッチリと勝ちましたね!
距離は、現状ではこれくらいがちょうどいい・・・という情報も目にしました。
管理する美浦・菅原泰夫厩舎は、障害については今年の4勝目。
(エースワン号、マイネルアダマス号、マイネルピクトル号は障害未勝利と今回)
全て、元所属だった五十嵐雄祐ジョッキー鞍上。師匠と弟子・・・こういう関係はステキですね。
鞍上の五十嵐雄祐ジョッキーは、障害については今年の7勝目。
(エースワン号、ヒラボクインパクト号、サナシオン号、マイネルピクトル号で2つ、ハードロッカー号、マイネルアダマス号)
東の障害リーディング1位。これからの後半戦も目が離せないジョッキーです。
マイネルピクトル号関係者の皆様、おめでとうございました!
☆8月9日(日) 小倉4R 障害3歳以上未勝利 芝2900m 天候:晴れ、芝:良
1着 ファイアーシチー 小坂忠士 3:12.4
2着 メイショウヒデタダ 難波剛健 5馬身
3着 アーサーバローズ 林満明 4馬身
4着 キングオブタイム 北沢伸也 4馬身
5着 トウケイムーン 黒岩悠 9馬身
スタート好発はメイショウヒデタダ号。続いて2番手にはトウケイムーン号。また7,8馬身離してサンレイロッキー号、アーサーバローズ号・・・最後方にファイアーシチー号。
先頭から最後方までかなり縦長な展開となりました。
マイペースでメイショウヒデタダ号がハナに立ち2周目の向こう正面。
ここからアーサーバローズ号がトウケイムーン号に変わって2番手へ。ファイアーシチー号も鞭を入れて徐々に先団へ。
直線に入ると進出してきたファイアーシチー号が逃げていたメイショウヒデタダ号を捉える。
突き放し快勝!!
勝ったファイアーシチー号は、入障して9戦目での未勝利脱出。
レースを見ていると仕掛けにかかってから結構追い通しだったので、障害OPにあがってそこら辺が課題なのかもしれませんね。
管理する栗東・佐々木晶三厩舎は障害に関して今年の3勝目。
今回の勝利と他の2勝は『俺のゴールドシップ』ことアップトゥデイト号によるものです。障害レースい関しては色々と厩舎サイドからして思うことはあると思うのですが、“個の可能性”を見出す意味で障害を選択肢として選んでくれる事に感謝したいです。平地レースで活躍している厩舎が障害に積極的に馬を送り出しているのを見ると、余計にそんなことを感じます。
鞍上の小坂忠士ジョッキーは障害レースに関しては今年の4勝目。
(タマモプラネット号で2勝、タニノタキシード号と今回)
彼の馬券を買わないことを絶対に後悔させるジョッキーです。気がつけば小坂ジョッキー?!ってことが多いですよ。
ファイアーシチー号関係者の皆様、おめでとうございました!
先週はこんなところでしょうかね!
さて今週末は15日(土)の新潟4Rに障害未勝利戦が、16日(日)の小倉も同じく、障害未勝利戦が組まれています。
夏休みに散財した方は、障害で一発逆転もあるかもしれませんよ!
是非とも現地観戦、馬券検討してみてくださいね。
障害レースをよろしくお願いいたします!!
【投稿者】 コウ